android(アンドロイド)携帯の「おサイフケータイ」と連動した「ラッキータッチ」というアプリがあります。私が実践している「ラッキータッチ」の効率的な使い方と、この「ラッキータッチ」アプリを入れたらどれぐらいポイ「」ントが貯まるのか公開したいと思います。
おサイフケータイは格安スマホ(SIM)で使うのがおトク
「ラッキータッチ」はおサイフケータイ搭載のアンドロイド携帯がないと使えないアプリなわけですが、過半数以上の日本人の方が「iphone」を持っている以上、なるべくコストをかけないでアンドロイド携帯を持つのがベストです。
私もメインの携帯は「apple pay(アップルペイ)」を使うために「iphone7」を使っているのですが、アンドロイド携帯でおサイフケータイ、さらには「ラッキータッチ」も使いたいので、サブ機のアンドロイド携帯は格安SIMを契約しています。
おすすめの格安SIMはどこ?
私自身も契約していますが、ズバリ「楽天モバイル」ですね。
楽天モバイルの通話SIM契約によって、「楽天市場」での「スーパーポイントアッププログラム」の中の「楽天モバイル契約の+1倍」の楽天ポイントを獲得できるので、「楽天市場」で購入する習慣のある方にはおすすめです。
「楽天モバイル+1倍」の条件を満たすには、データSIMの契約ではだめです。通話SIMが必要なのでその点はお気をつけください。
楽天モバイル通話SIMの料金プラン
通話SIMプラン | 料金(税抜) |
ベーシックプラン | 1250円 |
3.1GBプラン | 1600円 |
5GBプラン | 2150円 |
最安だとベーシックプランの1250円ですが、通信速度が最大200kbpsと遅いです。ただでさえ遅い格安SIMがさらに遅くなってしまい、はっきり言って外では使えない状態になってしまいますので、ここは3.1GBプランがベストですね。
私もこの3.1GBプランを契約しています。税込で月1730円になりますが、「楽天市場」で月173000円以上の買い物をすれば、楽天モバイル+1倍分のポイント1730ポイントが楽天ポイントで戻ってくるので、十分に元をとれます。
自分の場合、通常ゲームで5ポイント、ボーナスゲームで10ポイントが最高です
「ラッキータッチ」というアプリは、「楽天Edy」「suica(スイカ)」「nanaco(ナナコ)」「waon(ワオン)」を使って支払った時、1日1回ミニゲームが出き、当たればポイントがもらえるというお得なアプリですが、
通常ゲームの場合
1等 1000ポイント
2等 100ポイント
3等 10ポイント
4等 5ポイント
5等 2ポイント
6等 1ポイント
と当たるんですが、私のポイント獲得履歴を大公開したいと思います!
このように、最近1ヶ月のデータですが、最高が5ポイントで後は1ポイントがほとんどです。はずれは2~3割ってとこです。
ラッキータッチのうまく利用する方法が、ないかなぁと思い検索していますが、いま一つでしょうねぇ‼️
>>白髪親爺
コメントありがとうございます!
ラッキータッチですが自分がプレイしても全く高額当選が出ないので記事を放置して後回しにしてました・・・
申し訳ありません><
なんとか攻略法をみつけて、ちかぢか記事を最新のものにアップデートさせて頂けたらと思います。
宜しくお願い致します!
3月27日放送分の日テレの『バゲット』(月曜〜木曜、10:25〜11:30)の中にて、楽天カードみたいな電子マネーを利用して、お小遣いを貯める節約方が紹介されていたけどね、やっぱり出来れば其の番組の中にて、ラッキータッチのアプリが紹介されて欲しかったよね‼️
>>東徹哉
コメントありがとうございます!
そうですね!ラッキータッチテレビとかでも取り上げてもらって
そしたら、もっと広まって人気になったら、ラッキータッチの予算も増えてポイント還元率も上がると思うのでそうなって欲しいですね!
あと、ラッキータッチの記事全く更新できてなくて申し訳ありません。。。><