メルカリのスマホ決済サービス、「メルペイ」がとんでもない還元率のキャンペーンを展開中です!
2019年4月26日~5月6日までの期間限定で、獲得上限ポイントは2500ポイントですが、「iD」と「メルペイ」のコード決済が使えるお店で50%還元!さらに、セブンイレブンだと70%還元でした!
2019年6月14日~6月31日には再び50%還元キャンペーンを開催!獲得上限ポイントは2000ポイントに減ってしまいましたが、前回と同じく「iD」と「メルペイ」のコード決済が使えるお店で50%還元!さらに、セブンイレブンに加えてファミリーマートでも70%還元です!
日本全国まるっと半額還元50%もらえる(メルペイ後払いでもらえる)
キャンペーン期間
キャンペーン期間は2019/6/14(金) 0:00 〜 2019/6/30(月) 23:59までです。
キャンペーン内容
支払いの翌日に支払い額の50%相当がポイント還元。セブンイレブン・ファミリーマートだと70%還元です!
ポイント獲得上限
上限は2000ポイントです!
この2000ポイントからお買い物上限金額を計算すると、
50%還元のお店でお買い物をした場合の上限金額…4000円
70%還元のセブンイレブン・ファミリーマートだけでお買い物をした場合の上限金額…2857円
となります!
私としては、2857円分セブンイレブンで買い物して2500ポイント獲得するのが賢い使い方かなと思います!
メルペイ後払いでも可能
メルペイには翌月に後払いができる設定がありますが、後払いで支払ってもメルペイ50%・70%還元の対象です。
しかも、通常月額300円かかる「メルペイ後払い」の費用も6月分は無料です!
手持ちのお金がなくてピンチの方は「メルペイ後払い」を利用して50%・70%の還元を受けましょう!
キャンペーン対象店舗/加盟店
「iD」マークがあるお店または「メルペイ」マークがあるお店が対象になります。
メルペイが使える「iD」のお店
・セブンイレブン
・ファミリーマート
・ローソン
・イオン
・マクドナルド
・すき家
・ガスト
・ミニストップ
・ポプラ
・セイコーマート
・かっぱ寿司
・牛角
・温野菜しゃぶしゃぶ
・上島珈琲店
・プロント
・キリン堂 等
「iD」が使えるお店でしたらどこでも使うことができます。
>>>iDが使える店を探す
メルペイが使えるバーコード決済のお店
・松屋
・Japan Taxi
・ローソン
・ミニストップ
・レインボースイーツハラジュク
・キャンディー・ア・ゴー・ゴー
・LONG! LONGER!! LONGEST!!!(ロングロンガーロンゲスト)
・マリオンクレープ
・トッティキャンディファクトリー
・WEGO
>>日本全国まるっと半額還元50%もらえる(メルペイあと払いでもらえる)(メルカリ公式ページ)
メルカリ紹介コード
「メルペイ」を使うための「メルカリ」のダウンロードがまだの方は紹介コード「CCPDUQ」を入力ください!300ポイント貰えます!
クリックすると簡単にコピベできます!
メルカリのダウンロード
メルカリのダウンロードがまだの方は↓コチラ↓からどうぞ!
セブンイレブンで70%還元を受けるためにはiPhoneなら「iPhone7」以上の機種が必要
メルペイには「iD」払いと「コード払い」の2つの支払い方法があります。
「メルペイ」の「iD」払いは、「iPhone」の場合「apple pay」の仕組みを利用しているため、「iPhone7」以上の機種でないと使うことができません。
セブンイレブンでは「iD」払いに対応してますが、「コード決済」には対応していないので、「iPhone」で70%還元を受けるためには「iPhone7」以上の機種が必要です。
セブンイレブンの70%還元を受けたい「iPhone」ユーザーの方は、今すぐ「iPhone7」以上を手に入れることをおすすめします!
セブンイレブンでタバコ購入「メルペイ」利用でも70%還元対象!
「メルペイ」はコンビニでタバコ購入でも還元対象のようです。
ゴールデンウイークのセブンイレブン70%還元の上限は2500ポイントですが、セブンイレブンでタバコ3500円分購入すれば、次の日に2500ポイントバック。
その2500ポイントをさらにタバコ購入に充てることができますので、
500円のタバコなら通常時7箱購入のところ、セブンイレブン「メルペイ」で支払いキャンペーンで70%還元なら合計12箱買うことができます!
2019年6月の「セブンイレブン」・「ファミリーマート」70%還元キャンペーンの時は、500円のタバコ購入だとしたら6箱購入で2000ポイントバック。
その2000ポイントで翌日さらに4箱購入。
4箱多く合計で10箱購入することができますね!
メルペイのポイント制度について解説
メルペイのポイント制度について解説します。
メルペイの画面の真ん中よりやや上のところにポイント残高の表示があります。
そのメルペイのポイントが増える時は主に2つです。
その2つとは、
・紹介コード
・キャンペーンで獲得
です。
紹介コードで300ポイント増える
メルカリ開始時に紹介コードを入力すると300ポイントもらえます。
メルカリ登録がまだの方は、会員登録時に「CCPDUQ」と紹介コードをご入力ください。
キャンペーンで獲得したポイントは翌日に付与される
メルペイの50%/70%還元キャンペーンで獲得したポイントは、「メルペイ」を利用した日の翌日に、ポイント残高に付与されます。
メルペイ残高よりポイント残高のほうが先に消費される
「メルペイ残高」と「ポイント残高」の両方に残高があったら、先に消費されるのは「ポイント残高」のほうです。
ポイントの有効期限は半年
「メルペイ」にはポイントの有効期限を確認できるところがありますが、2019年4月に獲得したポイントはすべて2019年10月が有効期限になっていました。
ポイントを使い忘れて失効することのないように「メルペイ」のポイントの有効期限は半年ということを覚えておきましょう!
前回参加して、スーパーやコンビニなどiDで支払い出来る所で50%ポイント還元され、すごくお得でした。
今回は前回より還元されるポイントは少なくなりましたが、ファミマが70%還元!
ただ前回参加者は還元される支払い方法が「後払い」設定なので、月末には支払い方法を「メルペイ残高」に戻すのを忘れないようにしないとダメですね。
後払いの精算はコンビニ支払いでnanacoで行おうと思っていますが、来月からはポイント相殺出来るのでしょうか。
>>ノイチヨヨメゴン 様
お返事が遅くなって申し訳ありません・・・・
後払いの清算にコンビニ払いでnanaco支払いは隙が全くないですね!
ポイント相殺も来月にならないとわかりませんが、相殺できるようになったらこちらも便利ですね!
昨日メルペイ後払いの精算を、メルカリ2000ポイント相殺し、残額をセブンイレブンにてnanacoで支払ってきました。
無事にnanaco払いが出来て良かったです。
メルペイ、1/24〜1/31は50%還元。条件はメルペイスマート払いです。
還元上限は1,000Pですが、12/18〜1/23で獲得したポイントを含めての1,000Pなので、ご注意を!