最近の大手ポイントサイトは案件がマンネリ化してきていて、
案件をやりつくしてしまって稼げない!
どんどん報酬が下がってしまって稼げない!
なんて声も聞こえます。
そんな中評判が良いのが「イツモンitumon」というポイントサイトです。
レシートサイトがメインと思っていたら、どんどん高額案件の広告も出てきて、アプリも登場、と急成長してきています。
今回はそんなイツモンについてまとめてみました。
※いつもんでは「ポイント」ではなく「コイン」と言う表記ですが、この記事ではポイントという言葉で説明しています。
いつもんの運営会社は安全?危険?
評判が良いとはいえ、運営会社が怪しかったら高額案件は安心して利用できませんよね。
ネットで調べてみると、ウィナスという会社が運営していると分かりました。
2018年ベストベンチャー100にも選出され、公的にも信頼度がある会社と言えます。
参考:ベンチャー100選
itumonサイト自体は2017年に作成された新しめさはあるものの、今まで不祥事もなく私も安心して使っていますよ。
社名 株式会社ウィナス(Winas, Inc.)
資本金 3,000万円
本社所在地 東京都豊島区西池袋1-5-3 エルグビル4F
連絡先
TEL:03-5956-5450
FAX:03-5956-5451
役員
代表取締役社長
浜辺 拓
専務取締役
山本 宗頼
常務取締役
高橋 佳裕
監査役
村上 孝徳
支社
札幌支社:札幌市中央区大通西9丁目3番33 キタコーセンタービルディング7階
グループ会社
WINAS TECHNOLOGIES INTERNATIONAL PHILIPPINES, INC.
Worldwide Corporate Center
Shaw Boulevard Corner Edsa Mandaluyong Metro Manila Philippines株式会社OrioN(OrioN Inc.)
関連会社
株式会社Orange ( Orange Inc. )
http://orangeinc.me
取引銀行
三菱東京UFJ銀行
三井住友銀行
りそな銀行
東京都民銀行
巣鴨信用金庫
認定番号
プライバシーマーク認定番号 10822537(04)
厚生労働大臣許可(特定労働派遣業) 特13-314610
事業内容
WEBソリューション事業
コンテンツ事業
コマース事業
メディア事業
広告事業
ソーシャルメディア事業
itumonの稼ぎ方
イツモンはいくつかの稼ぎ方があります。
また、ブラウザ版とアプリ版がありますが、稼ぐ方法はほぼ同じです(ただし案件には差があるので注意です)
簡単にまとめると
①レシート提出でポイントを貯める
(テンタメ系含む)
②広告・サービス案件で稼ぐ
③アプリインストールで稼ぐ
④アンケートで稼ぐ
⑤ログインポイントで稼ぐ
⑥友達紹介で稼ぐ
の6つです。
それぞれの稼ぎ方について詳しくご紹介します。
①レシートアプリ的な稼ぎ方
毎日対象の商品が掲載されて、その商品を購入したレシートをアップロードするとポイントがもらえる仕組みです。
ブラックサンダーと言うような指定の場合もありますし、「お菓子なら何でもOK」という大まかな場合もあります。
ポイントは10~50ポイント。
たまにほぼ100%還元の商品も掲載されます。
これはテンタメ(ドゥ・ハウス社)系列の案件で他社とのコラボみたいな感じです。
パスタやお酒、お菓子などがほぼ100%還元でゲット出来たりかなりお得です。
ただし、先着順なのですぐに応募枠が埋まってしまうので要注意です。
②広告・ネットサービスなどで稼ぐ
ポイントサイトのように、化粧品やクレジットカードなどの申し込みをしてポイントを稼ぎます。
普通に掲載されている案件でも実質無料のものも沢山あるのですが、トップ画面にタイムセールが毎日出ていて、こちらの報酬が高額でかなりおすすめなんです。
他のポイントサイトが微妙な額だったり、条件が厳しかったりするときでもitumonだと群を抜いた良さだったりします。
また、他のサイトでは見たことない案件も取り扱っていたり、穴場なサイトと言えます。
お得過ぎてSNS/ブログ拡散禁止案件が多いのであまり書けませんが、是非ログインしてチェックしてみてください!
③スマホアプリダウンロード・登録で稼ぐ
スマホからであれば、アプリのダウンロード、チュートリアル完了、会員登録でも稼ぐことが出来ます。
例えばロードモバイルを課金なしで条件達成すれば610ポイントもゲットできてしまいます。
こちらのポイント取得までの時間は条件達成後1分程度と、かなり反映が早いので安心感もありますね。
④アンケートで稼ぐ
食べ物についてや、日用品などの簡単なアンケートもあります。
最初に自分の差し障りのない範囲のアンケートがあり、その後自分にあったアンケートが配信されます。
1つにつき5~10問程度で、3分位で終わってしまいます。
報酬は1~20ポイントで、決して高額ではありませんがポイント交換の端数調整のためなどにはおすすめですよ。
⑤毎日ログインで稼ぐ
itumonにはポイント(コイン)の他にスタンプと言うものがあります。
スタンプは
・1週間の内5日以上ログインしたときに1スタンプ
・ポイント交換した際に交換品に応じたスタンプ
が押されます。
スタンプはある程度貯めるとポイントに交換できるようになっていています(10スタンプで100ポイントなど)
他のポイントサイトで、毎日ミニゲームをして稼ぐなどがありますが結構面倒でゲーム系はしない派ですが、ログインするだけで貯められるのでいつの間にか300ポイント分貯まったりして嬉しい点でもあります。
⑥友達紹介で稼ぐ(ダウン報酬はなし)
itumonに新規登録してもらうことでお互いにポイントが入ります。
紹介者には300ポイント、紹介された側は1000ポイントも最初にもらえてしまいます。
他のポイントサイトは紹介コードを使っても25円しかもらえないところもある中、イツモンの新規入会ポイントは破格!
ただし、登録から30日以内に友達紹介対象案件に応募&ポイントゲットしないと、紹介ポイントは貰えませんのでご注意ください。
また、紹介側としては「ティア制」「ダウン報酬」はないので残念ではあります。
ポイントの交換先【銀行振込・現金化はできない】
ポイント交換先の種類が独特で、他とはちょっと違った感じです。
手数料はどれも無料。
MIポイントを除き、リアルタイムで発行できます。
各クーポンの有効期限は異なるので交換の際には詳細をチェックしてみてください。
直接的な現金化はできませんが、ほぼ現金化にはできるので普通に買い物をする人であればこれらの交換先で十分と言えます。
・MIポイント(エムアイポイント)←おすすめ
・ダイエーお買物券
・サンドラッグお買物券
・ドン・キホーテお買物券
・サーティーワンアイスクリーム
・ケンタッキー
・ミスターどーなつ
・セブンイレブン
・モスバーガー
・サンマルク
・ミニストップ
・漫画喫茶マンボー
・上島珈琲店
などなど
お買物券やクーポンが多めです。
徐々に交換先が増えてきているので、今後も期待できますね。
また最初に書いた「ほぼ現金化」についてですが、これは「エムアイポイント」をWAONポイントに交換する方法で可能になります。
前提としてエムアイポイントにはエムアイクレジットカードが必要になるので、イツモンやポイントサイト経由でお得に作って下さい。
審査はかなりゆるい&早いので、だれでも作れるかと思われます。
具体的な手順ですが
①itumonでポイントをMIポイントに交換申請する(~2週間で完了)
②MIポイントからWAONポイントに交換申請する
です。
WAONの使えるお店で普通に使ってみたり、ミニストップであれば請求書払い・切手やはがきの支払いにも使えます。
どうしても現金にしたいというのであれば、切手やはがきを購入し、チケット買取店などで額面割れで買い取ってもらうなどの方法があります。
勿論、MIポイントはWAONの他にもスターバックスカードのチャージやニトリポイントにも交換できますし、MIポイントそのままで三越伊勢丹で買い物もできます。
また、JAL・ANAなどのマイルやJTBにも交換できるので陸マイラーにもおすすめな交換法です。
直接現金化できないものの、柔軟に使えるので大きなデメリットとするのはもったいないですよ。
ポイントの有効期限・最低交換数
ポイントは獲得してから1年後の月末までが期限になります。
最小交換数は100ポイントで、MIポイント・ダイエーなど多種あります。
会員登録は電話番号無しで簡単
itumonの新規会員登録方法は個人情報が少なくて簡単です。
ニックネーム
メールアドレス
生年月日
住んでいる都道府県
スマホのキャリア
新着などの通知設定
メルマガ設定
の以上で、電話番号やSMS認証が必要ありません。
勿論、友達紹介ポイントは紹介バナー経由からでないと貰えませんのであしからず。
皆の口コミ・評判|ブログやSNSからの紹介
ポン活でゲットしたお菓子でレシート応募できるから、一石二鳥で嬉しいですね。
他のサイトより3000円も高いポイントだったり、比較する時は欠かせない!
モスがタダで食べられて幸せ。
正直新しめのサイトだから不安だったけど、某高額案件で予定反映されなくて問い合わせをしたら、すぐに返答がきたし、結果的にポイントももらえたから大満足です!!
itumonのデメリット
先ほども挙げましたが、何よりも銀行振込がない事ですね。
MIポイントを使ってWAONに変える事は出来ますが、近くにイオン系列店がない、そんなに買い物をしない人にとっては困ります。
やっぱり一番使い勝手が良いのは現金ですし。
ただ、交換先は増えてきているので銀行やATM受け取りが可能になることを期待しています。
退会方法はどこからすればいいいの
一度退会されると獲得されたチケット、コインは無効となり、元に戻すことはできませんので、ご了承ください。
と公式サイトには記載されていて
から退会ができます。
ギフトコードはどこから確認できる?
コインとチケットを交換して、クーポンのギフトコードが発行されます。
これを後程確認するには「店頭でチケットを使う」から見れます。
「ギフトコードを使う」というページもありますが、私自身まだ使う機会がなくどういったものかもわかりません。
恐らくキャンペーンでギフトコードを入れたりするのではないのかなと思います。
アプリ版のいつもんは高還元案件もあり
ブラウザもアプリも大体見方は同じで、同じアカウントでログインできます。
あまりアプリを増やしたくない派なのですが、itumonの場合アプリ版にしか掲載されていない案件も多々あり、尚且つポイントアップされているので、ついこちらをチェックしてしまいます。
メリットの方がとても多く、今後も期待できる
itumonのメリットはやはり、案件の高額さ・好条件さ・他にはない良案件の品ぞろえ、です。
他のポイントサイトと比較すると
「え?これって誤表記とかじゃないよね?」
と思ってしまう位で、ポイントサイト猛者も絶賛しているほど。
マイナーな商品やサ―ビスではなく、むしろ有名すぎる会社のものが多く、利用したかったものがあるので本当におすすめですよ。
こちらも読んでみては≫ポイントサイトおすすめランキング
クレジットカード作ったが3ヶ月たってもコインもらえない