ポケットwifi?モバイルルーター?無線LAN?Wimax?
インターネット用語は雰囲気でしかわからないものだらけです。
「ポケットワイファイって線で繋がないでインターネットするやつでしょ?」
そんな感じの方は結構いるのではないのでしょうか。
↑の言っていることは大体合ってはいますが、まだ説明足りない部分もあります。
今回は
・ポケットワイファイとは何か
・ポケットwifiのデメリット・メリット
・人気ポケットwifiランキング
・総合的・値段・海外OKなど種類別おすすめ
をまとめてみました。
格安simとポケットwifiで節約したい方
即開通・工事をしたくない方
にはおすすめのサービスなので、参考にしてみてください。
ポケットワイファイとは
ポケットワイファイとは一般的に、持ち運びできる無線LANのような回線サービスを指します。
または、モバイルルーター自体を指すことも。
ただし、本当はポケットwifiはY!mobileの商標なのです。
(例えば、「サランラップ」が旭化成の商標で、他の会社はクレラップなどサランラップ以外の名前をつけなければいけないのと一緒です)
ですが、ポケットwifiの言葉自体が広まり、ポケットwifi=携帯するwifiサービス、ということを意味するようになります。
ポケットwifiとWiMAXの違い
ポケットwifi、Wimaxはどちらも同じ持ち運びのwifiルーターです。
ですが、回線の種類や提供会社が違うことで呼び名が変わります。
ポケットwifi→YmobileのWifiルーター
WiMAX→UQコミュニケーションズのUQWiMAXのWifiルーター
ポケットwifiという言葉の方が浸透していますが、実際はWiMAXの方が代理店が多く種類も豊富です。
速さの面に関しても機種にはよりますが、Wimaxは最大1.2Gbpsの速度で勝っています。
ただし、今回の記事では持ち運びwifiルーターの総称として「ポケットwifi」と呼んで進めていきます。
ポケットwifiの使い方
大きさはスマホ位の大きさで重さも同じくらいで、持ち運びに不便さはありません。
家にあるルーターのように、電波を受信して、その受信したものをスマホに繋いでいく役割をします。
線で繋ぐ必要もなく、スマホの近くに置いておくだけでインターネットが快適にできます。
このモバイルルーター本体を買うだけで永久に利用できるのではなく、自宅の回線のように通信料は支払わなければいけません。
ただし自宅をは違い、回線業者+プロバイダの2つの会社と契約しなくて良いので、
・プロバイダ・回線業社のの2つの手続きがなくなる
・料金が分かりやすい
・工事なしですぐ使える
というメリットがあります。
ポケットwifiのメリット
①外出先でネットが使える
スマホのように、パソコンやタブレットでどこででもインターネットを使えるのが最大のメリットです。(勿論スマホも接続可能)
カフェやデパートなどでも無料wifiが多くなりましたが、受信しにくい場所だと速度が遅い・通信が不安定だったり、まだまだ精度においては高くありません。
私もファストフードでつないでみたものの、最初の設定時点で10分以上もかかってしまったり。
また、無料wifiができる環境を外で必死に探さなければいけないというストレスも解消できます。
快適にインターネットを利用したい人にとっては適したサービスですね。
②安全な個人wifi
先ほど無料wifiについて触れましたが、無料wifiは「タダ」というメリットもありますが、パスワードなしで複数の人が使えるという「セキュリティで危険性が高い」というデメリットもあります。
その点、ポケットwifiであれば自分だけが使えて、パスワード設定もできるので個人情報やウイルス対策などができます。
③インターネット代の節約になる
全員とは言えませんが、通信費の節約にもなる場合があります。
今、大手3社のスマホ契約(ドコモ・ソフトバンク・au)と家の光回線を使っている方は、格安simとポケットwifiに変えるだけで年間数万円の節約になる場合もあります。
持ち運びではなく、家に設置しやすいホームルーターと言うものもあります。
↑Speed Wi-Fi HOME L02
ポケットwifiのデメリット|悪い口コミのほとんどが速度制限!
利便性の高いポケットwifiですが、口コミを見ると大多数は「速度制限があって困る」というものでした。
少数ですが、そのほかのデメリットも含めまとめてみました。
①通信制限がある
ワイモバイル・wimaxで通信制限なしのプランも出ています。(月間利用容量無制限など)
ですが、実際は全くの無制限に使い放題のポケットwifiはありません。
いわゆる「ギガ放題プラン」などは、条件として3日間で10GBの制限がされているのです。
では、実際10GBでどれ位インターネットが楽しめるのかと言うと、パソコンで16時間位の高画質動画視聴程度となります。
毎日動画をずっと見ている、オンラインゲームを長時間行うといった方だと引っかかる可能性があります。
普通にネットショッピングをしたり、1時間程度の動画・音楽などを楽しむのであれば支障はありません。
②場所によって速度が違う
家の無線LANは固定されている分、通信が安定しています。
ですが、電波の入りにくい山奥などに行けば当然速度は遅く、会社によっては対応していないエリアもごく少数で存在してます。
月額料金の相場・解約料・違約金は発生するのか
各会社・プラン内容にもよりますがおおよそ月額料金は3000~4000円位です。
契約事務手数料は3000程度、初期費用はキャンペーン割引などで値引きしてもらえます。
モバイルルーターは無料の事が多いので、端末代金は無料。
辞める時の料金も、各会社などによりますが違約金が発生するところもあります。
辞める月によっては9500円~20000円になることも!
しかしネット経由で申し込みをした場合は違約金が減額される会社もあるのでサービス面も契約時にはチェックしてみるのも良いですね。
また、更新月であれば0円で辞めることが出来ます。
人気ポケットwifiランキング
冒頭にも言ったように(総称としての)ポケットwifiはWiMAXの回線の方がメリットが多く、口コミの人気度も高いです。
ただ、その分様々な 所から販売されていて、いったいどこがお得で信頼できるのかが分かりにくくなっています。
今回は、各会社の実際使ってる方の口コミ・サービス内容・価格などを考慮して、本当におすすめできるポケットwifiをランキングにしました。
1位 GMOとくとくBBWiMAX2+
・最新端末代・配送料無料
・最短即日発送
・20日以内ならキャンセルOK
・ギガ放題プランあり
GMOとくとくBBWimax2は、インターネット業界大手のGMOインターネット株式会社が運営しています。
高額キャッシュバックキャンペーンが豊富、端末代・配送料は無料で、お得にポケットwifiを使いたい方にはおすすめです。
基本料金も安いですが、この特典を含めて3年間の支払総額を換算すると業界最安に。
ギガ放題プランも完備しており、使ってみて「やっぱり遅い!」と不満に思ったらキャンセル返品もできる手厚さも人気の理由です。(20日以内の条件あり)
唯一デメリットを挙げるなら、キャッシュバックが即日もらえるという訳ではない事ですが、決して故意に渡さないといったことはありませんのでご安心ください。
安さと速さを両立できるおすすめのプロバイダです。
予選頑張ってください!👊
それと、GMOとくとくBBのWiMAX2+ってやつ速い&実質無制限なのでオススメです!
自分も使ってますヽ(・∀・)— Nakamiz (@Vpre_hjtdntah) 2018年10月10日
GMOとくとくBBの速度を池袋で計測!安定して速いですね #GMOとくとくBB #スピードテスト #WiMAX
#ワイマックスキャッシュバック記事はこちら→https://t.co/OZQTblp3cM pic.twitter.com/Go2IABptxv
— 格安スマホSIMフリーでしょ。 (@simchan0) 2018年2月22日
初めてWiMAX買うなら、GMOとくとくBB WiMAXが良いぞ。キャッシュバックがマジでデカいhttps://t.co/zflbu0g0o8
— 相田雅彦 (Masahiko Aida) 🚲 (@catcawa) 2019年3月30日
GMOとくとくBB WiMAXをもっと詳しく知りたい方は↓コチラ↓の解説記事もぜひお読みください!
>>>gmoとくとくBB Wimax2+の評判・キャッシュバック・月額割引キャンペーン別 実質料金を計算してみました
2位 Brood WiMAX
・全端末代無料
・ギガ放題プランとライトプランの切り替えが何度でもOK
他のプロバイダとはちょっと変わったサービスをしているBrood WiMAX。
他社からの乗り換え、こちらから他社への乗り換えもサポートしてくれるので安心ですし「そこまで自社に自信があるのだな」という事を実感できます。
また、他社ではプラン変更は手数料がかかる中、Brood WiMAXは毎月切り替えられるので自分のライフスタイルに合わせやすいと言えます。
届いたばかりの「Brood WiMAX 」を握りしめ近所のカフェへ。
速度も十分で作業が捗る!
これからは外でもブログが書けるな😏 pic.twitter.com/JsB0RE0YOK— リュウ@恋愛偏差値0ブロガー (@ryu4690) 2018年12月9日
月額料金 2,726円
人気度 ★★★★☆☆☆
Brood WiMAXをもっと詳しく知りたい方は↓コチラ↓の解説記事もぜひお読みください!
>>>broadwimaxの評判から見る安い・速いの本音|店舗で受け取り・即日使用可能という点もおすすめ!
3位 UQ Wimax
・お客様満足度1位
・キャッシュバックキャンペーンあり
・口コミでの回線速度・安定性が◎
・ギガ放題プランあり
WiMAX回線の大元・UQ。
公式プロバイダ=回線が速い、安定しているとは断言できませんが、口コミやSNSなどでの評判では満足度の高さがうかがえます。
キャッシュバックキャンペーンも度々行っていて、UQモバイルの契約と併せればかなりお得な特典がもらます。
他の激安価格プロバイダと比較すると月額料金はそこまで安くはありませんが、「インターネットのイライラを解消したい!」など満足度重視の方にはおすすめと言えます。
外部サイト:【DAIM】とにかく速いモバイルルーターが欲しければ、UQ WiMAXの「Speed Wi-Fi NEXT W06」が正解?
条件にもよると思うけど、ITSCOMインターネットよりUQ WiMAXのほうが3倍速いことがわかった。有線が無線に負けてどないすんねん。
(無線といってもWiMAXルーター⇔PC間は有線)— ふぁい (@neconocc) 2019年3月24日
ワイモバのポケットうぃ〜ふぃ〜の3年契約が無事満期を迎えたので解約し新たにUQ WiMAX契約して新しいポケットうぃ〜ふぃ〜📶に\(◡̈)/
すごい回線速度速いんだが…YouTubeの最高画質も余裕のよっちゃん()で快適すぎィ!
YouTube依存症がますます進むわね… pic.twitter.com/fRZwGCkWGn— ゆうたん (@yuutan_zn6) 2019年3月1日
月額料金 初月3,696円
人気度 ★★★★★★☆
4位 カシモWiMAX
・端末代・送料・初月無料
・ギガ放題プランあり
カシモWiMAXのおすすめポイントは圧倒的な月額料金の安さです。
ギガ放題プランでも1380円からの設定で、業界最安級のプロバイダです。
また、端末代・配送料無料などの諸費用面も抑えてくれます。
キャッシュバックキャンペーンが少ないものの、シンプルに安く毎月使いたい方にはおすすめと言えます。
速度制限なし、通信速度も速い!それでいて、低コスト。https://t.co/eqsFQosx5p
助かります。— 株式会社ライフエッジ (@LIFEdge_Twit) 2019年4月1日
体感したことのない快適さ。これに慣れると以前の速度が考えられない。 https://t.co/LiZE8J2vJ7 #通信制限 #カシモ
— とーる (@Y1b42e5agcSkzT6) 2019年3月28日
5位 NEXTmobile
(田舎・地下などもOK)
・速度制限なし
・プランが3つで自分の使い方に合わせやすい
・8日以内なら初期契約解除OK
・最短即日発送
NEXTmobileは1~4位で紹介してきたプロバイダと回線の種類が違います。
1~4位はWiMAX(UQ WiMAX)で、NEXTmobileはソフトバンク回線を使っています。
なので、「他のプロバイダではエリア対象外だったけれど、NEXTmobileなら大丈夫だった!」「より快適になった」という口コミがあります。
他の物にも言えますが、一度自分のエリアを各サイトで調べてみるのは必ず行ってください。
>>エリア確認
もしエリア検索で色がついていない場合でも相談窓口から問い合わせて詳しく調査をしてくれます。
「全国どこでも使えるように」とお客様第一に考えているプロバイダなのも人気の理由です。
また、他はギガ放題プランでも速度制限がある中、NEXTmobileは速度制限なしで使えるのも魅力です。
ポケットWi-fiをスマホで使えるようにして、パケット通信節約と、高速通信!
ポケットWi-fiの通信事業者は『NEXT mobile 』、端末メーカ―は『富士ソフト』。
大容量バッテリーで長時間使える!#NEXTmobile #富士ソフト pic.twitter.com/D4GqGZNaP9— Kise (@ryotakise777) 2019年3月9日
もっとネクストモバイルの詳細を知りたい方はこちら≫ネクストモバイルの評判・メリットデメリットまとめ
種類別おすすめポケットwifi
こちらでは、使いたい放題についてや海外で使いたい場合などについてまとめています。
無制限プランつきモバイルwifi★
現在無制限プランがあるのは
・au
・Y!mobile
・格安Sim
です。
格安simの場合
・速度がかなり遅い
・モバイルルーターを自分で買わなければいけない
・設定は自分でしなければいけない
などデメリットが多いため割愛します。
ただし、値段においては若干安いので「遅くてもイライラしない。つながればいい」と言う方はこちらでも良いでしょう。
話は戻り、3社についてですが制限内容はほぼ同じです。
データ容量:無制限
通信制限:3日で10GB
速度制限:1Mbps(18:00~2:00)
この内容を見て分かるように、厳密には条件付きの無制限です。
但し、10GBはパソコンで高画質動画を約16時間再生する程度で、1日何時間も外出先で容量過多になる使い方をしている方以外は心配ないです。
また、制限後の1Mbpsについては、標準画質の動画を普通に見れる程度なのでこちらについてもあまり心配はないかと思います。
「速度制限」と言うと携帯電話の物凄くおそくなるイメージが強いですが、こちらは128kbpsと単位が違うほどの差ですので、こちらとは全く違います。
海外でも使えるポケットwifi★国内のものは使えません
海外旅行・出張でもポケットwifiを使う場合、海外専用のものをレンタルするのをおすすめします。
国内用のは使えない・もしくはオプションとして使えるようにも出来ますが高額になってしまい後で大変な事になることもあります。
(ドコモでは「国際ローミング」で1日1000~2000円程度の料金となります)
海外ポケットwifiとは言え、使い方は簡単でそのまま電源を入れるだけです。
自分での面倒な設定はありません。
おすすめの会社は2つ。
・グローバルwifi
イモトのwifiは、日本初の海外向けポケットwifiを出した、信頼度の高い会社です。
国の種類も多く、キャンペーン・キャッシュバックでお得に利用できる場合もありおすすめです。
グローバルwifiは、旅行サイト「トリップアドバイザー」でもユーザーが選ぶモバイルwifiで1位に入賞したこともある評判の高い会社です。
空港カウンター数が日本一で、すぐ借りれることもメリットですね。
pocket wifiを選ぶコツ
安さを重視して、月額料金を選びがちですが実はキャッシュバックキャンペーンの金額を換算すると月額が高くても年単位で見ると安い会社もあります。
また、安さよりも速度や安定性を求めるのであれば、最新機種が選べるプラン・口コミで人気のプランがおすすめです。
沢山会社はありますが、この点に着目すると絞られてきますので参考にしてみてください
・1.2Gbpsの最新端末が無料
・最短即日発送
・20日以内ならキャンセルOK
・ギガ放題プランあり
定評ある会社で、キャッシュバックと月額・サービス料を計算すると業界最安に。
どうぞお気軽にコメントを残していってください!