「クレジットカードを1枚しか持てない」という制限があったら自分はどのカードを選ぶのかというと、私は迷わず「楽天カード」を選びます。
なぜなら、最も節約に適しているからです。
これからその「楽天カード」を使った節約の方法と、「楽天カード」の特徴を網羅的にご説明致します。
楽天カードのショッピング限度額が200万円になる人がいる!
「楽天カード」はクレジットカードの種類でいうと「ノーマルカード」です。
「ノーマルカード」はショッピング限度額が多くても100万円であるのが一般的ですが、楽天カードは限度額が200万に上がります!
カードを新規に取得した時は「楽天カード」でも100万円なんですが、有料なお客さんと認められると限度額がある時から突然200万に上昇します。
200万に上昇するための条件・基準はわかりませんが、もし200万円に上がれば臨時増枠の手続きなしで高額なお買い物ができますので大変便利あり、ノーマルカードでありながらゴールドカード・プラチナカード並みのショッピング限度額を与えられるのが「楽天カード」のメリットです。
参考記事:ノーマル楽天カードなんたが突然利用枠が200万にされたが
楽天ポイントの貯まり方がすごい!
「楽天カード」のポイント還元率は基本1%ですが、「楽天カード」をうまく使えばこれにブーストがかかり、還元率が恐ろしい程に上昇します。
「楽天市場」で買い物をすれば還元率3% 他のキャンペーンの組み合わせれば還元率20%も!
「楽天市場」で「楽天カード」を使えば+2倍で還元率3%になります。
さらに「楽天市場」ではSPU(スーパーポイントアッププログラム)といって、いろいろな条件をクリアすればポイントが最大+14倍で還元率15%になります。
これに「楽天お買い物マラソン」や「楽天スーパーセール」やその他のキャンペーンを組み合わせればポイントは最低でも還元率20%は確実に達成できます。
ポイント還元率20%の達成の仕方は、↓コチラ↓の記事で詳細に説明していますので、興味がありましたらご覧ください。
関連記事:楽天市場で楽天カードを使って常に還元率20%(ポイントアップ22倍)を達成する方法を教えちゃいます!
楽天市場以外で使っても条件をクリアすれば還元率2%に!
楽天の基本還元率は1%なので、「楽天市場」以外で「楽天カード」を使っても基本1%なのですが、「楽天カード」のキャンペーンに毎月登場する還元率2倍キャンペーンにエントリーすると、月15000円以上の利用で還元率1.5%、月40000円円以上の利用で還元率2%になります!
キャンペーン詳細のページも載せておきます。
>>>【毎月開催】楽天市場をご利用の方 街でのご利用分ポイントが最大2倍!(2019年2月期)
※街での利用=「楽天市場」以外での利用
獲得した楽天ポイントは投資で増やせる!
獲得した楽天ポイントを投資で増やすことができるのもメリットです。
ポイント投資には、簡易的なポイント投資と、本格的に「楽天証券」に口座を開いて運用する投資とがあります。
ちなみに投資に使えるポイントは「通常ポイント」のみです。
「期間限定ポイント」は投資には使えません。
お試しなら簡易的なポイント投資でもいいと思いますが、「楽天証券」に口座を開いて月に1ポイント以上利用して500円分以上の投資信託商品を購入すればSPUの対象となり、「楽天市場」でのお買い物が+1倍になりますので今後「楽天グループ」のサービスに集約してどっぷりポイントを貯めていく予定なら「楽天証券」口座を開設してポイント投資をすることをおすすめします。
楽天カードの明細チェック方法
楽天カードの明細を見るには、ウェブとアプリの2通りの方法があります。
ウェブからだと>>>楽天e-NAVI
アプリだと「楽天カード」アプリをダウンロードして使います。
楽天カードアプリのダウンロードは↓コチラ↓からできます。
楽天カードに関する問合せについて
「楽天カード」への問合せは「コンタクトセンター」に電話をします。
☎0570-66-6910(有料)(営業時間9:30~17:30)
上の電話番号が利用できない場合
☎092-474-6287(有料)
「楽天カード お客様お問い合わせ窓口」では混雑状況を確認できますので、そちらのページで電話がつながりやすいかどうか確かめてから電話をすることをおすすめします。
楽天カードの申込み入会キャンペーン
楽天カードの申し込みはウェブから行うことができます。
楽天カード申込を行うと入会特典として「楽天ポイント」がもらえます。
もらえるポイントが時期によって違っていて「5000」「7000」「8000」ポイントとあるので、できれば「7000」ポイントか「8000」ポイントを狙いたいところです。
どんな時期に何ポイントもらえるかをデータをとって表にしましたので、興味がある方は↓コチラ↓の記事をご覧ください。
関連記事:楽天カード7000・8000ポイント入会キャンペーンはいつ開催されるのか解説!
楽天カードの審査について
「楽天カード」の審査は2019年現在、以前と比べてやや難しくなっていると言われています。
2017年4月~9月期の「楽天カード」の取り扱い高が日本一になり、この日本一になった時点より少し後になって「楽天カード」の審査の方針をやや厳しめに変えたようです。
楽天カード初の首位 クレジット取扱高3兆円 昨年4~9月 大量のポイント強み(2018年1月10日付 日本経済新聞)
ただ、やや厳しくしたといってもクレジットカード全体から見ると難易度はまだまだ易しめのようです。
また「楽天カード」の審査基準は、時期によって変わる傾向があると言われています。
なので、ある時は「楽天カード」に申し込んで落ちてしまったけど、その後しばらくして「楽天カード」に申し込んだから審査に通ったという話も聞きます。
自分の「年収」や「勤務先」・「信用情報等」、自分のスペックが何も変わってないのにです。
どの時期に審査に通りやすくなるのか?といえば、クレジットカード全体の申し込みが多くなる2月3月か、または「楽天カード」の入会申込でもらえる特典ポイントが「7000ポイント」や「8000ポイント」と多くもらえる時期は、「楽天カード」側にとってもノルマがありますので、ポイントが多くもらえるキャンペーン中の時期には審査に通りやすくなる傾向があると言われています。
締め日
「楽天カード」は月末締めの27日引き落とし日です。「楽天カード」利用分の「楽天ポイント」がもらえる日は毎月13日です。
ちなみにライバルの「ヤフーカード」も月末締めの27日引き落とし日で、カード利用分のポイント付与も13日で全く同じです。
「ヤフーカード」も「楽天カード」に負けず劣らずおトクなカードですので、ご興味のある方は↓コチラ↓の記事をご覧ください。
関連記事:ヤフーカードのメリットは節約に最適!貯めたポイントをいろいろなお店で使えるようになります!
ゴールド
楽天カードにはゴールドカードも存在します!
どんな特典があるかというと、ノーマル「楽天カード」は「楽天市場」でのお買い物が+2倍でしたが、「楽天ゴールドカード」は+4倍にもなります。
「楽天市場」のヘビーユーザーにおすすめです。
年会費もたったの年2160円(税込)
「楽天ゴールドカード」に興味のある方は、↓コチラ↓の解説記事もご覧ください。
関連記事:楽天ゴールドカード新登場!ノーマル「楽天カード」との違いを徹底比較!
楽天カードのデザイン一覧
「楽天カード」はデザインも豊富で、自分の好みのデザインを選ぶのも楽しみの1つです。
通常デザイン
お買い物パンダデザイン
イーグルスデザイン
FCバルセロナエンブレムデザイン
FCバルセロナプレイヤーデザイン
ヴィッセル神戸デザイン
イニエスタデザイン
ディズニーデザイン
YOSHIKIデザイン
楽天カードの紹介制度
「楽天カード」を手に入れたら、お友達を「楽天カード」に紹介して入会させることによって1名につき2000ポイントもらえます。
ちょっとしたお小遣い稼ぎに最適ですね!
身近に誘えるようなお友達がいたらぜひ誘ってみましょう!
どうぞお気軽にコメントを残していってください!