2018年6月から、プリペイドカードの「LINE PAY(ラインペイ)」カードが還元率常時2%から、マイカラー制度最上級「グリーン」ランクで最大2%に変更になってしまいましたが、2018年6月29日にそれを補うような施策が発表されました。
その施策とは、「LINE PAY(ラインペイ)」のコード決済で「LINEポイント」3%付与、マイカラー制度との組み合わせて、還元率最大5%になる施策です!
LINE Pay、QRコード決済で最大5%還元 「上限10万円」撤廃(IT media)
「LINE PAY(ラインペイ)」コード決済還元率3%は2018年8月から1年間の期間限定
上のリンク先にも記載されているのですが「LINE PAY(ラインペイ)」コード決済の還元率3%は、2018年8月から1年間です。
永久的に3%付与ではありません。
引用:R/バーコード支払いで誰でも3.5%以上、最大5%ポイントバック!(LINE Pay 公式ブログ)
でも、マイカラー制度も含めて還元率が「コード決済」3%+「マイカラー」最大2%=5%になるのであれば、最初は「マイカラー」ホワイトランクの還元率0%スタートでも、コード決済を使って「マイカラーランク」を還元率2%の「グリーンランク」に上げて「LINE PAY(ラインペイ)」を使っていってもいいという気にはなりますね!
「LINE PAY(ラインペイ)」コード決済がどこまで広がるか
「LINE PAY(ラインペイ)」コード決済が1年間還元率3%になるとはいえ、使える店が多くないと還元率3%の意味もありません。
この点についてですが、
中小事業者がコード決済を手軽に導入できる「LINE Pay店舗用アプリ」を、当初3年間は決済手数料無料で提供する。
引用:LINE Pay、QRコード決済で最大5%還元 「上限10万円」撤廃(IT media)
「LINE PAY(ラインペイ)」コード決済のお店側の手数料が0円になるのであれば、「LINE PAY(ラインペイ)」コード決済が結構いろいろな店に広がっていくのではないかと思ってます。
「LINE PAY(ラインペイ)」のポイント付与については、2018年6月のマイカラー導入当初は月10万の支払いまでに制限されていましたが、その月10万の上限が撤廃されるとも書かれています。
LINE PAYラインペイコード決済の現在の対応店舗
コンビニでは今のところ「ローソン」だけ。「セブンイレブン」「ファミマ」は対象外
皆さんがよく使うお店「コンビニ」で「LINE PAY(ラインペイ)」コード決済が使えるかどうかが焦点になってきますが、3大コンビニのうち「ローソン」では使えますが、「セブンイレブン」と「ファミリーマート」では「LINE PAY(ラインペイ)」コード決済は使うことができません。
今は、「ローソン」ぐらいしか「LINE PAY(ラインペイ)」コード決済を使う機会がないですが、今後、消費者にとって利用頻度の高いお店が「LINE PAY(ラインペイ)」コード決済を導入してくれることになれば、コード決済の利用頻度もかなり多くなりそうです。
どうぞお気軽にコメントを残していってください!