皆さんは自動車を購入する時、リセールバリュー(どれくらいの値段で売れるか)を頭の中に入れて購入していますか?
私は、クルマを買う時も常に「お金」というものを意識して車を選んでいます。
お金に困った時に高く売れるクルマを買うべき!
最近では、車に趣味性を求める人が少なくなり、ハイブリッド車といった実用性重視の車を選ぶ方が多いと聞きます。
ほとんどの方は、燃費がよくてガソリン代を節約できるということで「ハイブリッド車」に乗られる方が多いと思いますが、私はちょっと視点が違います。
それは、「お金に困った時に高く売れるクルマを売ってその場を切り抜けたい!」という考え方です。
では、どんな車が高く売れるのか?
それは限定車です!
限定車といっても、特別装備を施して価格を抑えめにしたお買い得特別仕様車のような限定車ではなく、走りの限定車です!
買った時の値段より高く売れるクルマが存在する!?
走りに軸足を置いたクルマは年々少なくなってきており、貴重な存在になりつつあります。
また、その中でも、走りの限定車は生産台数も限定〇〇〇台と限られており、さらに希少価値が高まります。
そういった車を購入すれば、時間が経てば経つほど査定が高くなっていき、ついには購入価格より高く売れる可能性も出てくるわけです。
実は私も、そういう走りの限定車を購入して、いざという時に備えてお金に困ったときに高く売れるような車を購入しています。
そのクルマのなまえは「ランサーエボリューション ファイナルエディション」です。
「ランサーエボリューション ファイナルエディション」とは
「ランサーエボリューションX」は2007年に登場した車ですが、2016年まで約9年間生産されたのち生産中止となった車です。
生産中止になる前に、最後に限定車として「ランサーエボリューション ファイナルエディション」を1000台限定で販売しました。
1000台限定といっても、購入希望者殺到というわけでもなくて、申込開始日から数日経っても余裕で申し込むことができた車でした。
購入価格は470万ぐらいだったと思います。
かなり無理をしました・・・
でも資産となりそうな車を買うチャンスが目の前にあったわけですから、そのためには「マイカーローン」などでお金を絞り出して買うしかありませんでした。
自分は東京に住んでるので、車が絶対必要というわけではなく、普段は電車や自転車、徒歩で移動していますので、車を使う状況があまりなく、走行距離は2年経っても1000km程度です。
それに、お金に困ったときにクルマを高く売りたいという思惑があったので、クルマの価値を高めるためになるべく車には乗らないようにしておきました。
査定額がどんどん上昇していく!
クルマを購入すると12ヶ月ごとに法廷点検があるので、点検してもらいにディーラーに行ったついでに、クルマがだいたいどれぐらいの価格で売れるのかディーラーの端末で簡易査定してもらったのですが、1年後は340万という査定額が出ました。
この後に、車買取専門店にも査定を出してみたのですが、こちらでは402万円でした。
470万→402万 68万しか値が下がっていません。十分すごい!
ところが、2年目に異常なことが起こります。
いつものようにディーラーで簡易査定額を出してもらったところ、なんと簡易査定額が430万に跳ね上がってました!
2年目はまだ買い取り専門店には持って行ってないのですが、1年目のときのディーラーと買い取り専門店との査定額の開きを2年目にも当てはめてみると、売却査定額は約500万ぐらいになるのでは?という感じです。
もう新車では買えない絶版車なのと、走りの限定車ということもあって、2年ぐらい経ってから急激に車の相場が上昇した模様です。
470万で購入して500万で売れる。
クルマも選び方によっては、購入金額以上の価値に高まる資産に成り得るのです。
不動産と同じように、クルマも投資対象として見るべきだと思いますね。
これから発売される買った金額以上の高値で売れる可能性のあるクルマ2台
今年発売されるクルマの中にも、将来的に買った値段以上で売れるような走りのクルマが2台登場してきます。
これからその2台をご紹介したいと思います。
トヨタ ヴィッツGRMN
400万円のヴィッツです。国内の「ヴィッツ」は4枚ドアなのですが、「ヴィッツGRMN」は2枚ドアで、1.8リッタースーパーチャージャーエンジン搭載、ギアも6速マニュアルと走りに振った限定車です。
ただし限定150台です。
購入方法は抽選になっていて、申込期間内に申込んで当選通知を受けた方だけ購入することができます。
150台という希少性と、走りの特別装備が満載された「ヴィッツGRMN」は将来的に価値が高まる可能性大です。
スバルSTI創立30周年記念車
スバルのチューニング部門を担当する「STI」が30周年を迎えるにあたり、「WRX STI」をベースにコンプリートカーを2018年中に販売予定とのことです。
とことん軽量化に振った切れ味鋭いモデルとしか情報が入ってきてませんが、もしこのクルマが発売されたら当然台数限定で入手困難なモデルになりそうなので、このクルマも購入金額以上の価値に高まりそうな気配を感じます。
詳細はベストカーWebで。
スバル&STIがスーパースポーツ✕2台開発中!! お金を貯めて待つべし!!
これら2台のクルマをぜひ手入れましょう!
クルマ選びにもなるべくお金が残るような選択肢をとって、自分と家族の生活を豊かにするのが個人的にはおすすめです。
クルマも不動産と同じように資産としてとらえることに賛同して頂ける方は、今年発売される「トヨタヴィッツGRMN」と「スバルSTI30周年記念車」のどちらかを購入するのがベストだと思います。
どうぞお気軽にコメントを残していってください!