2017年8月に既に発表されていた「イオン銀行ポイントクラブ」のリニューアルですが、2018年1月25日にようやく詳細が発表されました。
中でも気になる「waon」チャージのポイント還元率ですが0.5%固定ということが判明しました。
「イオン銀行ポイントクラブ」は「イオン銀行Myステージ」に名称変更
「イオン銀行ポイントクラブ」リニューアル内容ならびに「イオンカードセレクト特典」の一部変更について
適用は2018年4月1日からになります。
ポイントプログラムの名称そのものも「イオン銀行ポイントクラブ」から「イオン銀行Myステージ」に変更になります。
「waon」オートチャージでのポイント還元率については記載なし!0.5%固定か!?
税金や公共料金の支払い、POSAカードの購入を「イオンカードセレクト」付帯の「waon」で行っていた方には最も気になるところですが、「イオンカードセレクト」の利用額によってポイント還元率が変わる等の記載は、新制度の「イオン銀行Myステージ」には見つけることができませんでした。
ということは、「waon」オートチャージでは0.5%固定ということになりますね。
500円につき「WAON POINT」が1ポイント貯まる「月間WAON POINTサービス」の0.2%貯まるサービスがありますので、これを加えると「waon」での税金・公共料金支払いやPOSAカードの購入は最大0.7%ということになります。
イオンカードセレクトの「waon」税金・公共料金0.5%~0.7%で満足できない方は、「JALカード」→「JMB WAON」チャージがおすすめです。詳細については↓コチラ↓の記事で解説しています。
関連記事:ミニストップでwaon(ワオン)の税金・公共料金支払いでポイントが貯まるクレジットカード2つ
「イオン銀行Myステージ」の概要とステージ達成の方法
「イオン銀行Myステージ」の詳細も発表され、ステージによって他行ATM手数料・振込手数料の無料回数と普通口座の預金の金利が違ってきます。
ランク | スコア | 他行ATM手数料無料回数 | 他行振込手数料 | 普通預金金利 |
プラチナ | 150 | 5回 | 5回 | 0.12% |
ゴールド | 100 | 3回 | 3回 | 0.1% |
シルバー | 50 | 2回 | 1回 | 0.1% |
ブロンズ | 20 | 1回 | ー | 0.05% |
なし | ー | ー | ー | 店頭金利 |
普通預金の金利に関しては、今まで0.12%でずっときていて最近は0.1%に下がりましたので、最低でも0.1%を維持できるシルバーを目指したいところ。
また、他行振込手数料の無料回数があることも重要になってきますが、こちらもシルバーランクで月1回は無料になりますので、こちらも最低シルバーランクが目標ですね。
したがって、最低でもシルバーランクを維持できる方法を模索したいと思います。
取引 | スコア |
イオンカードセレクト保有 | 10点 |
イオンカード利用金額のイオン銀行口座からの口座振替金額 1円以上 | 10点 |
イオンカードセレクト付帯のWAONでの支払い 1円以上 | 10点 |
インターネットバンキングの登録完了 | 30点 |
シルバーランクは簡単
シルバーランクのスコア50点達成は簡単ですね。
「イオンカードセレクト」を手に入れて、「カード」利用で引き落としか、カード付帯の「WAON」を月に1円以上使い、インターネットバンキングに登録すれば簡単に達成できます。
ゴールドランク以上は投資信託が鍵を握る!
ゴールドランク以上は、投資信託を利用すればクリアできる感じですね。
まずは、クレジットカードを月2万円以上すれば20点になりますので、「イオンカードセレクト」を毎月2万円以上使って口座振替を2万円以上発生させるようにしましょう。
さらに、「イオンカードセレクト」保有者が投資信託を100万円以上預けると、「イオンカードセレクトゴールド」のインビテーション(招待)が届きますので、それでゴールドカードにグレードアップすればノーマルカードより20点アップ。
さらに投資信託に毎月1円以上残高があれば10点加算されますので少額を投資信託に預けておくようにすれば、ゴールドランクは達成できます。
関連記事:イオンゴールドカードの条件と最短2か月で取得する方法を解説!
取引 | スコア |
イオンカードセレクトゴールド保有 | 30点 |
インターネットバンキングの登録完了 | 30点 |
イオンカード利用金額のイオン銀行口座からの口座振替金額 2万円以上 | 20点 |
イオンカードセレクト付帯のWAONでの支払い 1円以上 | 10点 |
投資信託残高(時価) 1円以上 | 10点 |
プラチナランクを達成させる一番現実的な方法
プラチナランクを一番達成しやすそうな方法は、上で解説したゴールドランクの延長線上のような形がベストだと思います。各項目の取引額を少し増やすような感じですね。
取引 | スコア |
イオンカードセレクトゴールド保有 | 30点 |
インターネットバンキングの登録完了 | 30点 |
イオンカード利用金額のイオン銀行口座からの口座振替金額 4万円以上 | 30点 |
イオンカードセレクト付帯のWAONでの支払い 2万円以上 | 30点 |
投資信託残高(時価) 200万円以上 | 30点 |
「イオンカードセレクトゴールド」の引き落としで4万円、カードに付いている「WAON」支払いで2万円をそれぞれ使い、投資信託に200万円以上預ければ、この3つで90点獲得できます。
資金に余裕のある方は、投資信託に多額の資金を預けるのが手っ取り早いと思います。
例えば、1400万円を投資信託に預けたらそれだけでスコアに150点加算されますので、これだけでプラチナランクを達成できることになります。
–最強クレジットカード TOP-
どうぞお気軽にコメントを残していってください!