マイカーローン(自動車ローン)でを利用して車を購入したのが少し前の話。
最近のマイカーローン事情ってどうなっているんだろう?って気になったちょっと調べてみたら、自分が申し込んだ時よりも、驚くべき低金利の「マイカーローン」が新たに登場していることを知ったんですね。
自分が借りたとき(2.4%)より低いじゃないか!と
今回は、その「マイカーローン」の1つ「ジャパンダ・ネットマイカーローン」についてご紹介したいと思います。
「ジャパンダ・ネットマイカーローン」とは「損保ジャパン日本興亜」の自動車ローン
「損害保険ジャパン日本興亜株式会社」が提供する自動車ローン、それが「ジャパンダ・ネットマイカーローン」
損害保険のイメージが強い会社ですが、自動車ローンも提供しています。
ジャパンダ ネットマイカーローンの保証会社
ジャパンダ ネットマイカーローンの保証会社は「SOMPOクレジット株式会社」です。
「ジャパンダ・ネットマイカーローン」のメリット
「ジャパンダ・ネットマイカーローン」のメリット、
「ジャパンダ」のこんなところが便利!こんなところがすごい!といったところを挙げてみたいと思います。
メリット1.「ジャパンダ・ネットマイカーローン」は驚愕の低金利! 年1.9%~2.85%
借入金額 | 借入期間6か月~5年 | 借入期間5年6か月~10年 |
500万~1000万 | 年1.90~1.99% | 年1.90~2.55% |
20万~499万 | (※)年1.95~2.85% |
(※)借入金額が20万~499万で、金利年1.95%が出た方は、「フレッシャーズ優遇」または「バイク割引」-0.05%が適用される場合、金利年1.90%となります。
フレッシャーズ優遇で金利年0.05%割引
満20歳以上 満25歳以下の方で200万円以下の申込なら「フレッシャーズ割引」で金利0.05%優遇、
バイク割引で金利年0.05%割引
排気量が251CC以上のバイク購入で借入金額が499万以下の方なら「バイク割引」で金利0.05%優遇を受けることができます。
ただし、「フレッシャーズ優遇」と「バイク割引」の併用はできず、どちらか一方の適用となります。
「ジャパンダ・ネットマイカーローン」の最低金利は年1.90%と業界最高水準です。
500万円以上の借入なら年1.90%~2.55%の金利となっており、審査で最高の評価を受ければ年1.90%で借り入れができる可能性があります。
500万円未満の借入でも年1.95%~2.85%の低金利。
最高金利でも年2.85%なので、いかにこのマイカーローンが低金利がおわかりになるでしょう。
メリット2.「ジャパンダ・ネットマイカーローン」は仮審査なし!いきなり本審査で当日に審査結果が出る!
私も実際に申し込むまで知らなくてびっくりしたのですが、「ジャパンダ・ネットマイカーローン」は仮審査がなくいきなり本審査でした。
そのため審査結果がかなり早くでます!
私が申し込んで審査結果が出るまでどれくらいの時間がかかったかというと、当日に審査結果が出ました!
月曜日12時31分 申込
月曜日14時32分 資料を提出してくださいの連絡
月曜日14時44分 返信メールでファイルを提出
月曜日16時31分 審査結果がメールで来る
申込みから、審査結果が出るまでわずか4時間!
その2日後に申込書が郵便で届き、すぐに返送すれば、契約内容確認の電話連絡のあと最短4営業日でお金が振り込まれます。
もう購入する車も決まっていて契約も済ませた。
あとは、とにかく早く借りたい!という方には「ジャパンダ・ネットマイカーローン」はおすすめの商品になります。
メリット3.「ジャパンダ・ネットマイカーローン」は全国対応!
「ジャパンダ・ネットマイカーローン」は全国対応なので、日本全国どこに住んでいても申し込めるところがメリット。
自動車ローンは意外と全国対応しているところが少ないです。
ネットで探したところ低金利だから申込みたいと思っても、調べてみたらエリア対象外だったりする時もありますし、ネットで広く募集していて一見全国対応のように見えても、実際に申し込んでみたら銀行口座開設等の取引実績がないと審査に通らないようなところもあります。
この点、「ジャパンダ・ネットマイカーローン」は公式サイトで全国対応!と明記していますので、地方に住んでいて自分の地域が対象外かもしれないと不安に思っている方でも安心して申し込むことができます。
メリット4.「ジャパンダ・ネットマイカーローン」は土・日でも申し込める!
「ジャパンダ・ネットマイカーローン」はなんと平日だけはなく土・日対応もしています。
土曜日・日曜日に申込をしても、月曜日になってから審査の回答が届くのではなく、土・日のうちに審査結果を受け取ることができます。
定職についてる方の多くがサラリーマンで平日勤務の土日休みなので、平日は申し込む時間もとれませんよね。会社員の方々のために土・日に申し込めるのは非常に大きなメリットです。
しかも、審査結果の条件を見てから後日電話でキャンセルも可能なので、カジュアルに申し込むことができるのもメリットです。
公式サイトにもキャンセルOKお気軽に申し込んでくださいと記載がありますので、お気軽に申し込んでみてください!
メリット5.「ジャパンダ・ネットマイカーローン」は新規口座開設不要!
通常マイカーローンをどこかしらで申し込んだ時は、お金を借りる銀行の口座を開設しなければなりません。
その開設した口座に一旦お金が入金され、そこから車屋さんに支払ったり、返済の時にその口座にお金を入金して毎月一定額が引き落とされるような形になります。
「ジャパンダ・ネットマイカーローン」は損害保険会社なので、銀行ではありません。
そのため自前の口座を持っていないので、他の銀行の口座を使わせてもらってそこから口座引き落としになるような形になります。
場合によっては、普段使わない地方銀行から車のローンを借りることになったとき、そのためだけに地方銀行の口座を開設しなければならないということになるので、新規口座を開設する必要がなく、普段使っている口座を使うことで済むのは「ジャパンダ・ネットマイカーローン」の1つのメリットだと思います。
返済口座にネット銀行も使える!
「ジャパンダ・ネットマイカーローン」の返済口座にはネット銀行も選択できます。
対応しているネット銀行は、「ジャパンネット銀行」・「楽天銀行」・「イオン銀行」・「住信SBIネット銀行」・「セブン銀行」・「ソニー銀行」が利用可能です。
「ジャパンダ・ネットマイカーローン」のメリットまとめ
審査が早く、対象エリアが全国で、口座開設不要、土日でも申し込める、業界最高水準の低金利
「ジャパンダ・ネットマイカーローン」のデメリット
逆に、「ジャパンダ・ネットマイカーローン」のデメリットはどういったところになるのでしょうか?
繰り上げ返済が手数料4500円(税別)かかる
早めに返済を終えるために繰り上げ返済を考えている方にとっては、「ジャパンダ・ネットマイカーローン」はデメリットになってきます。
繰り上げ返済をする度に手数料4500円(税別)かかるのが痛いところ。
この点、「しずぎんマイカーローン」でしたら繰り上げ返済は何回でも無料なので、繰り上げ返済を重視したい方は「しずぎんマイカーローン」のほうがいいかもしれません。
関連記事:静岡銀行(しずぎん)マイカー(自動車)ローンに申込んでみました。審査結果は厳しい?金利は?
「ジャパンダ・ネットマイカーローン」を利用できる人の条件が他より厳しい
公式サイトをチェックしてみて気になったのですが、「ジャパンダ・ネットマイカーローン」を利用できる人の条件が以下の通りと記載されています。
・マイカーローンお申込時満20歳以上、満60歳以下のお客さま
・前年の税込み年収280万円以上のお客さま
・定職・定収入のあるお客さま
特に上の2つですね気になるのは。
年齢だけで60歳までと区切ってあるので、61歳以上の人はどうやっても「ジャパンダ・ネットマイカーローン」には申し込むことができません。
今は時代も変わり、定年の年齢も伸びている会社もありますし、自営業の方でも60歳過ぎてもバリバリ働いている方っていらっしゃいますので、そういった事情を考慮せずに60歳で区切るのは今の時代に合ってないのかなと感じますね。
例えば、厚生年金は制度が変わって60歳支給開始から65歳支給に変わったりしていますので、自動車保険もこういった流れに沿って年齢制限を引き上げる等の措置があってもいいのではないかと思いますね。
あと、年収の制限も280万円からとなっていますが、この条件は他の自動車ローンと比べてやや厳しいものとなっています。
他のマイカーローンは年齢制限がなかったり、あったとしても年収200万なので、金利が低い代わりに条件を厳しくしているのかなという印象ですね。
「しずぎんマイカーローン」のように2.4%と3.4%の2段階制の金利を敷いて、低信用力の方は金利が高くなってもいいから審査に通してあげるということも検討したほうがいいのではないのかなと思います。
「ジャパンダ・ネットマイカーローン」その他の特徴
「ジャパンダ・ネットマイカーローン」は車の所有権が自分名義にできます
ディーラー名義になってしまうディーラーローンと違い、銀行のマイカーローンは所有権が自分名義で車を購入できるのがメリットです。
損保会社である「ジャパンダ・ネットマイカーローン」でも銀行と同様に、所有権を自分名義にして車を購入できます。
ディーラーローンを利用して車を購入した時のように、車を購入しても所有権がディーラー名義となり自分名義でない時は、仮にローン返済の途中で車を売却したくなったとしても自由に売却できません。
この点、所有権が自分名義なら、ローン返済の途中でも、車を売却し、その売却代金をローンの返済に充てて清算できたりしますので、車の名義を自分名義にできる「ジャパンダネットマイカーローン」もメリットの1つとなります。
「ジャパンダ・ネットマイカーローン」の必要書類
審査に通った後、郵送で送られてくる申込書とともに提出しなければならない書類があります。
提出しなければならない書類は以下の通り。
・ローン申し込み書(郵送で送られてくる)
・外国PEPsに関する申告書(郵送で送られてくる)
・印鑑証明書(発行から3カ月以内のもの)
・直近の源泉徴収票コピー1部 (自営業の方は市役所発行の所得証明書等)
・車の契約書のコピー 1部
・運転免許証の両面の写し 1部
これらの書類をあらかじめ用意しておけば借り入れまでスムーズに進めると思います。
あと、もう1点、自営業の私がネットで審査に申し込んだ後すぐに「確定申告書第一表」の提出を求められましたので、自営業の方はあらかじめ用意しておいたほうがいいかと思います。
会社員の方も源泉徴収票の提出を求められる可能性もあると思いますので、あらかじめ用意しておくのがいいかと思います。
「ジャパンダ・ネットマイカーローン」の審査 落ちた? 受かった?
私も車を購入する予定があったので「ジャパンダ・ネットマイカーローン」に申し込んでみました。
条件が良かったら、そのままこちらから借りる予定でしたが・・・・
結果は審査には受かりましたが、金利が上限いっぱいの年2.8%でした。
私の場合、499万以下の借り入れ・借入期間は5年だったので、金利の範囲が年2%~2.8%の範囲のいずれかだったのですが、年2.8%という一番高い金利でした。
私の職業は合同会社の代表社員ですが、いくら会社の代表だとしても、一人法人で自営業扱いということで信用力があまりないと判断されたのかもしれません。
個人事業主は厳しいけど、会社員の方ならいい金利で借りれる可能性も!
信用力が会社員の半分である自営業(個人事業主)ではいい金利を引き出すことは難しいですが、会社員の方であれば毎月会社から安定した給与も頂いており信用力もあると判断されますので、2%前後の低金利で借りれる可能性はあると思います。
なので、「ジャパンダ・ネットマイカーローン」は会社員の方におすすめしたい自動車ローンです。
↓↓ジャパンダネットマイカーローン申込み↓↓
低金利で借りれるマイカーローンランキングも作成しましたので、興味がありましたらぜひ一度ご覧になってください!
関連記事:低金利マイカーローン ランキング
どうぞお気軽にコメントを残していってください!