2017年10月、ダイナースクラブカードに申込んだんですが否決を喰らいました。
ここ最近は審査には落ちたことはなかったので、まさかの結果に少し驚きました。
さすが、格式高い「ダイナースクラブカード」簡単には審査に通してくれませんでした。
「ダイナースクラブカード」の審査基準が垣間見えた
5年程前からクレジットカードを保有することに楽しみを見出し現在15枚程度のクレジットカードを保有している私ですが、クレヒスも良好ですし、年収も低いわけじゃないですし、ここ最近でクレジットカードの審査に落ちたのは、違う国際ブランドを申し込んだけど2枚持ちは不可能ということで瞬殺された「Yahoo!Japanカード」ただ1回のみでした。
関連記事:Q. Yahoo! JAPANカードは2枚持ちできるの? A.できません。
だから、ステータスのある「ダイナースクラブカード」とはいえ、審査には通るだろうと軽く考えてました。
しかし、結果はまさかの否決。
そこで私は、「ダイナースクラブカード」の審査基準を徹底的に調べました。
そしたら、ある傾向が見えてきて、これなら落ちても仕方ないなということがわかりました。
これから、その「ダイナースクラブカード」の審査基準を私の属性や信用情報(クレジットヒストリー)と照らし合わせて分析していきたいと思います。
否決理由の可能性1 職業が自営業
私の職業は自営業なのですが、審査の合否情報が載っているサイトをチェックしてみたところ、お勤めの方は結構な確率で審査を通過しているのに対し、自営業の方がけっこうな確率で否決になっていることがわかりました。
もしかしたら、「ダイナースクラブカード」は自営業には結構厳しめに審査してるのではないかと思いました。
自営業で審査に通るためには、他の要素が完璧なぐらいじゃないとだめなのかなと感じます。
否決理由の可能性2 勤続年数
「ダイナースクラブカード」には申込条件というものがあるみたいですが、私は以前からその条件を聞いており
・年収500万円以上
・27歳以上
というものでした。
この2つの条件を私は満たしていたので大丈夫だろうと思っていたのですが、
否決されてから改めて調べてわかったことですが、上の条件の他に、
・勤続7年以上
という条件があるのではないかということがわかりました。
私の職業は自営業なのですが、自営業を始めてからまだ5年しか経っていません。
もしかしたら、この勤続年数の足りなさが審査に通らなかった理由だった可能性もあります。
否決理由の可能性3 過去6カ月以内の申込履歴
調べていると、「ダイナースクラブカード」は多重申込に結構厳しいという情報を目にしました。
数日間で何枚も申し込むというのは当然だめだと思いますが、もしかしたら過去6カ月間の申込履歴も見られているのかなと感じました。
私もCICから信用情報をダウンロードして見てみましたが、過去6カ月のうちに申込情報が4件ありました。
2回はクレジットカードなのですが、あとの2回は「カードローン」の申込で2社の保証会社から信用情報を覗かれていたので、それらの申込情報が印象を悪くした可能性も考えられます。
(※取材のための実験申込で、決して私がお金に困っているわけではありません。)
「イオン銀行カードローン」に関しては、「ダイナースカード」申込時には既に解約していて、信用情報にも解約と記載されていたので、「カードローン」の申込情報が審査に影響したとは考えにくいですが・・・
次に申し込む時は、直近の6カ月間は何にも申し込まないで申込情報を空欄にしてから「ダイナース」に申し込んだほうがいいのかなと感じました。
お勤めの方なら大丈夫だと思いますが、私は自営業でこの点がかなり不利みたいですからね。
他の要素はきちんとしておく必要性を感じます。
否決理由の可能性4 借入情報を空欄にした
ウェブ上で申込する際に、その他ローンっていう借入額を入力する項目があるんですが、「ダイナースクラブカード」の申込では、この部分は任意で入力することになっています。
任意ってことは、借入額があっても空欄にして申し込めばある程度目をつぶってくれることなのかな?と申し込む前は思いましたが、
自分の場合、借入といえば自動車ローンの残債が170万程残っていました。
関連記事:静岡銀行マイカーローンに申込んでみました。審査結果は?金利は?
他のクレジットカードの申込だったら、「住宅ローン」や「自動車ローン」は現在の借入額には含めなくてもいいので、いつも0円で申告していましたが、「ダイナースクラブカード」の場合は、住宅ローンは記載しなくてもいいですが、自動車ローンについては何も記載がなく、現在の借入額に含めて書かなくはいけないようにもとれます。
ここで正直に自動車ローンの残債分170万と記載すればよかったのですが、
(任意だから記載しなくてもいいか・・・)
と空欄にして申し込んでしまいました。
今思えば、現在の借入額を空欄にしたことが審査に影響した可能性もなくはないんですよね。
もし、ここを170万とちゃんと記載して申し込んでいれば、審査結果は違っていたかもしれません。
次の申込で審査を通過するためには・・・
私の場合、自営業という職業は変えようがないのでどうしようもありませんが、職歴が5年と足りなかったこと、過去6カ月の申込情報で複数申し込んでいた、そして現在の借入額を記載していなかったことが審査に落ちた原因かもしれないということがわかりました。
次に受けるときは、これらをクリアした上で申し込めば審査に通りそうな気もしますね。
職歴が7年目になる再来年(2019年)に再チャレンジです!
サルマです。ダイナスクラブビズネスクレジットカード申し込みしたの10月11日ですが、HPで申し込みしました。受付完了のメールしか何も来てないですが,審査時間長いでしょうか?
>>サルマ様
ご質問ありがとうございます!
https://crefan.jp/shinsa-1658.html
↑によれば審査完了するまで12日かかってる人もいますので、
審査結果が出るのはもうすぐだと思います!
ビジネスカードでも審査期間は同じぐらいだと思います!
宜しくお願い致します!