楽天カードを保有していると、楽天の自動リボに登録で20000~30000ポイントもらえるキャンペーンが出現します。
楽天カード保有者にとっては、このキャンペーンは絶対に利用しないと得しないという非常に重要なキャンペーンです。
うまくやれば、例えば30000ポイント手に入る自動リボキャンペーンなら、約3000円のリボ手数料の支払いで済んでしまうからです。
自動リボキャンペーンは3種類
「楽天カード」の自動リボキャンペーンは3種類あります。
100000円以上利用で20000ポイントキャンペーン
125000円以上利用で25000ポイントキャンペーン
150000円以上利用で30000ポイントキャンペーン
利用額に対してポイントがもらえる率はどのキャンペーンでも一律20%ですので、どのキャンペーンでもお得度は同じです。
自動リボ30000ポイントキャンペーンの出し方
楽天カードを手に入れて普通にカードを使っていくと、まず最初に自動リボ20000ポイントキャンペーンが出現します。
そのキャンペーンに申し込まないでスルーしておくと、25000や30000ポイントのより高いキャンペーンが現れます。
私にも6月に20000キャンペーンが来たんですが、それをやり過ごしたら7月に30000キャンペーンが届きました。
自動リボキャンペーンはリボ手数料をいくらに抑えればベストなのか?
だいたいもらえるキャンペーンポイントの10%のリボ手数料に抑えることができたら合格点です。
例えば、自動リボ30000ポイントキャンペーンなら、リボ手数料を3000円程度に抑えることができればオーケー。
リボ手数料の計算式
楽天カードのリボ手数料は年15%なので、15を12か月で割って1.25%
月のリボ手数料額は、
カード利用金額残高×1.25%
で求めることができます。
<例>
月に15万のカード利用残高がある場合は、
150000×1.25%=1875円
リボ手数料加算額は1875円になります。
自動リボにしておく期間は3~4カ月
自動リボキャンペーンは申込期間が2カ月に渡りますが、今までは後半の月に入ってから申し込めば自動リボにしておく期間が1か月間短く3か月で済むのでそちらの方がお得でした。
ただし最近はキャンペーンの条件が変わって、後半の月に申し込むことが必ずしもお得ではなくなりました。
キャンペーン条件の1つに、自動リボ申込期間の次月と次々月にショッピングリボのお支払いコースを3万円以下にしないといけないという条件が追加されたからです。
例えば、上記画像のような7月~8月のキャンペーンでしたら、9月と10月に自動リボのお支払いコースを3万円以下にしなくてはなりませんが、
8月に自動リボに申込んでカード利用15万があったとしたら、9月10月にはリボ残高を最高3万円ずつしか払うことができず、多額のリボ残高が残ってしまい、たくさんのリボ手数料を支払わなくてはならなくなってしまいます。
ですから、リボ手数料を最小限に抑えるには、リボキャンペーンがはじまった最初の7月に自動リボに申し込んで8月の支払い時にリボ残高を最大限に減らしておく必要があります。
初月の7月申込と後半の8月申込で、どれくらいリボ手数料が違ってくるのかを解説します。上記画像のキャンペーンを例に挙げて説明したいと思います。
7月申込の場合
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | |
カード利用高 | 150001 | ||||
支払い額 | 0 | 140000 | 5000 | 5000 | 1 |
リボ手数料 | 1875 | 125 | 62 |
7月に自動リボに申し込んでキャンペーン期間中に150001円カード利用した場合、8月に一気に14万支払って、支払い上限3万円縛りのある9月、10月は自動リボお支払いコース最低額の5000円ずつを支払い、11月1日までリボ残高を残せば、30000ポイント手にい入りますが、この7月に申し込んだ場合のリボ手数料は2062円です。
(※2019年現在自動リボお支払いコースの最低支払額は3000円になっています)
8月申込の場合
8月 | 9月 | 10月 | 11月 | |
カード利用高 | 150000 | |||
支払い額 | 30000 | 30000 | 90000 | |
リボ手数料 | 1875 | 1500 | 1125 |
一方、8月に入ってから申し込む形だと、9月、10月に支払い上限3万縛りがあるので、リボ残高を全額処理できるのは11月になってからになります。
この場合のリボ手数料合計支払い額は、4500円です。
4500円のリボ手数料の支払いでも30000ポイントもらえるのでこれでも十分お得なのですが、7月申込のほうがリボ手数料2000円で済むので、ここはやはり最初の月に申し込む方法で行きたいところ。
自分も3万リボキャンペーンに申込みましたので、ここからは自動リボのやり方の具体的な方法をお見せしていきたいと思います。
7月自動リボを選択
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | |
カード利用高 | 196199 | 35000 | |||
支払い額 | 0 | 196000 | 30000 | 5000 | 199 |
リボ手数料 | 2452 | 439 | 64 | 2 |
自動リボは2か月間にわたって申し込み期間がありますが、上で説明したとおり「前の月(7月)自動リボ申込」と「後の月(8月)自動リボ申込」では、「前の月(7月)申込」のほうがリボ手数料の総支払額が少ないです。
ですから私は迷わず「前の月(7月)申込」を選択。
申込期間内に15万円以上の消費をしなければならなかったので、7月に「楽天カード」で19万円の買い物をしました。
何か欲しいものがあれば、欲しいものを買って15万円以上の買い物の条件を満たすのがいいのですが、何も欲しいものがなければ、避けることのできない支出、例えば自営業の方なら、「所得税」や「消費税」「事業税」の支払いとか、会社員の方であれば「ふるさと納税」なんかがいいと思います。
196199円の7月の買い物分は、次の月の8月でリボ支払い額を増枠して196000円を支払い、9月以降のリボ手数料をできるだけ少なくします。
8月27日の支払い分に関しては、8月10日までにリボの支払い額を増枠すれば、当月の支払いに間に合います。
私のミスなのですが、8月の支払い額を196000円にして限りなくリボ残高を少なくしたら、リボ残高が199円となり、次の月でリボ残高が無くなってしまうという事態になってしまいました。
8月を終わった時点でのリボ残高199円のままだったら、次の自動リボ最低支払い額の5000円を9月で払いきってしまい、10月のリボ手数料が0円になりリボ払いの請求がなくなってしまうので、このままだと自動リボキャンペーンの条件を満たせなくなってしまいます。
そこで調整のために8月に新たに35000円の買い物をして、9月、10月にリボ払いの請求を発生させつつ、カード利用代金の支払い額も30000円以内に抑えて、自動リボキャンペーンの条件を満たします。
これで11月19日に無事30000ポイントを獲得できました。
自動リボ30000ポイントキャンペーンで発生した手数料は、
2452円+439円+64円+2円=2957円
リボ手数料2957円で30000ポイントですから、キャンペーンポイントの10%のリボ手数料に抑えることができましたので合格点というところでしたね!
リボ手数料を最も少なくする無駄のない方法だったら、8月に支払い残を1万ちょっとを残すような形にすれば、
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | |
カード利用高 | 196199 | ||||
支払い額 | 0 | 186000 | 5000 | 5000 | 199 |
リボ手数料 | 2452 | 127 | 64 | 2 |
2452+127+64+2=2645円
2645円のリボ手数料で済んだことになりますが、最初からそんな完璧にはできなかったということですね・・・・
次回の自動リボキャンペーンでは完璧に立ち回りたいと思います。
「楽天カード」で大きくトクをするにはリボキャンペーン利用が必須!ただし諸刃の剣でもあります!
楽天のリボキャンペーンですが、私のようにうまくやれば3000円の出費で30000ポイントももらえるという大きな恩恵を受け取ることができます。
でも、やり方を間違えてしまうと多額のリボ手数料を支払う羽目になってしまったり、キャンペーンポイントがもらえなかったり、結果的に大きく損をしてしまいます。
リボキャンペーンでうまく立ち回るためには、自分で実際にリボキャンペーンにに申し込んで、経験を積んでリボの仕組み、キャンペーンの仕組みを体で覚えていくしかありません。
私も最初の頃はリボキャンペーンで失敗したりしてました。
なので、この記事が少しでも皆様のお役にたち、結果的にリボキャンペーンで失敗する人が減るのであれば、私はそれだけで満足です。
更新記事は出たのでしょうか?
ポイント手に入れたのか気になってます。
>>ととろ様
コメントありがとうございます♪
30000ポイントは無事もらえたのですが、
15万円のカード利用を今は対象外になってしまった「nanacoチャージ」で達成してたので
記事にするのを控えておりました。
この内容でよろしければ、近いうちに記事を作成させて頂きます!
宜しくお願い致します。
お返事ありがとうございます。
是非、詳細を記事にしてほしいです。
お待ちしております。
やり方よくわかっていませんので質問させていただきます。
キャンペーン申請→14万円リボコース設定→15万利用→来月決済後5000円リボコース設定 ていう流れがベストでしょうか?
>>yahaha様
コメントありがとうございます!
リボの流れはだいたいそれで大丈夫だと思います!
ただ、リボ支払い額の決定は毎月10日までに決めればいいので、
見込みと違ってもある程度調整が効きますし、
あとリボ最低支払額が今年9月から5000円から3000円に変更なったので、
支払い額も144000円・3000円・3000円がベストです!
記事の内容が古くなって不十分なので後で書き直させて頂きます!
宜しくお願い致します!
早速の返事ありがとうございます!
今月20000ポイントのキャンペーンで試してみると思います。
あとからリボ払い2000ポイントももスルーすればあがるのでしょうか?
>>匿名様
ご質問ありがとうございます!
あとからリボ払い2000ポイントをスルーすれば次月になると新しいキャンペーンが出現しますが、
どんなキャンペーンがくるかはわかりません><
あがる場合もありますし、逆に下がる場合も、何も来ない可能性もあるかと思います。
宜しくお願い致します!
早速ですが宜しくお願いします。はじめて自動リボのポイントキャンペーンにエントリーしたのですが、自動リボ設定後に一回払いを10万円以上の意味がわかりません。12月と1月の時に自動リボの設定が3万円となっていたので、いま自動リボの設定をあげて10万以上の買い物しても変更適応が12月の支払い日になるので、それまでに3万以内にもどすことになって、一回払いで10以上はもう無理ということでしょうか?。今回は失敗ということになりますか?
>>オレゴン様
コメントがスパムの扱いになっていて気付くのが遅れました。。。。
申し訳ありません><
回答させて頂きます!
自動リボには「エントリー期間」と同じ日程で「カードご利用期間」というものが設定されています。
2018年10月9日(火)0:00~2018年11月8日(木)23:59
この期間内に「エントリー」と「10万円以上の利用」の両方を終えてなければいけません。
11月8日までに10万円以上購入したという明細があがってきてなければ失敗です。。。
この回答でよろしかったでしょうか?
まだわからない部分がありましたら遠慮なくご質問ください!
宜しくお願い致します!
こんにちは!
参考にさせていただいております。
クレカにゃん様
現在キャンペーンに登録しているのですが、分からないので教えてください。
分からない点1:ネットショッピングは利用金額に含まれるのか。
分からない点2:12月の1か月間合計25000円以上利用した場合、進呈対象となるのか。
(普段はメインカードにしていないので、この期間のみスーパーなどで利用することを考えています)
分からない点3:ショッピングリボのお支払いコースを25000円に設定していますが対象となるのか。
キャンペーンコード:136861
キャンペーン内容:期間中にエントリーして「楽天e-NAVI」もしくは「自動音声専用ダイヤル(※1)」からお手持ちの楽天カードを自動リボサービス(以下「自動でリボ払い」)にご登録後、楽天カードの「翌月1回払い(※2)」を合計25,000円以上ご利用いただくと、楽天スーパーポイント5,000ポイントをもれなく進呈いたします。
お手数ですが教えていただけると嬉しいです。
>>もんもん様
ご質問ありがとうございます!
さっそく疑問点に答えさせて頂きますと、
分からない点1:含まれます。
https://www.rakuten-card.co.jp/e-navi/p/enavi/include/campaign/detail/136861/detail.html
の一番下に記載されている「ポイント進呈対象外の取引」ならどんな利用でも大丈夫です。
分からない点2:もんもん様が現在登録されている自動リボ5000ポイントキャンペーンのカード利用期間が2018年11月9日~12月9日までとなっていますので、
12月9日までに25000円以上利用しなければなりません。
分からない点3:ショッピングリボのお支払いコースを25000円にしておけば大丈夫ですが、それだけでなく、1月と2月にリボ残高が残っていていないと条件のクリアにはならないです。
まだ、分からない点がございましたらまたご質問ください!
宜しくお願い致します!
クレカにゃんさま
すみません、慌ててちょっきんの方のお名前をいれてしまいました。
大変失礼いたしました。
また、とても早い回答ありがとうございます。
頂いたアドバイスを読み、キャンペーンを読み飛ばし、読み違いをしていた事に気づき、とても助かりました。
早速のご返信ありがとうございます。
下記が理解した内容です。ここに間違いがあれば、訂正していただけると嬉しいです。
1)12/9までにエントリー→済
2)12/9までに合計25000円ショッピング(合計があっていれば、12/1に100円何かかっても○)
3)2/27にリボ発生のために、1月中に何か買う→金額に下限なし
4)3/2以降にリボ解除
こんな感じで条件クリアと思っても大丈夫でしょうか。
ぜひ5000PTを頂いて、楽天さんでおいしいお米でも買いたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
>>もんもん様
ご返信ありがとうございます!
もんもん様が理解した内容で大丈夫です!
これでうまくいくと思います!
一つ私が誤解していた点があるので謝らなければいけないのですが、
2月はリボ残高が発生していれば条件はクリアで、手数料は発生させなくても大丈夫です!
なので、リボ残高が79円以下ならリボ手数料は発生しないので、
コンビニで10円の「うまい棒」
または、
ネットでしたらamazonで「amazonギフト券チャージタイプ」を15円分
楽天カードで購入すれば条件達成です!
ぜひおいしいお米を手に入れてください!
クレカにゃん様
ご丁寧な解説ありがとうございます。
本末転倒にならないように、普段のお買い物を楽しみながら挑戦してみます。
終わりましたらご報告させていただきます。
>>もんもん様
いいご報告お待ちしております♪
くれかニャン様
本日無事にポイントが付いていました。
丁寧な解説とアドバイスで初めてのリボキャンペーンが
成功となり、感謝です。
ありがとうございました。
3/20頃付与でしたが、早かったです。
宣言通りお米買います!
今後も参考にさせ頂きます。
取り急ぎ報告とお礼にて
>>もんもん様
ご報告ありがとうございます!
自動のリボのポイントが無事付与されたようで私も嬉しいです^^!
おいしいお米がさらにおいしくなりますね♪
サイトの更新なかなか思い通りに進んでいないこともあり未完成な部分がまだまだ多いですが
有益な情報をこれからも発信していこうと思いますので今後とも当サイトを宜しくお願い致します!
今までずっと4ヶ月おきに来ていた、自動リボキャンペーンが来なくなりました。
4ヶ月おきに毎回してると、来なくなるんですかね?
>>匿名 様
ご質問ありがとうございます!
楽天の状況によってキャンペーンの展開の仕方も変わってくるとは思いますが・・・
ただ、1か月だけでは流れが変わったのかまだわからないので、数か月様子を見て判断したほうがいいのかなとは思います!
答えになってないかもしれませんが。。。宜しくお願い致します!
自動リボに設定していても、楽天ペイアプリによる決済は強制的に1回払いに
なってしまうようですね。
他の決済アプリ (PayPay、Origami、d払い、Kyash等)は未確認ですが、
同じ楽天ペイでもアプリを使わないネット決済ならリボ化するようです。
>>くーれ 様
情報提供して頂きありがとうございます!
街の「楽天ペイ」アプリでの決済では1回払いなんですか!?
・・・ということは、自動リボの利用金額条件を「楽天ペイ」で達成できないということになりますね・・・
私も今ちょうど自動リボ7000円キャンペーンにチャレンジしている最中なので、
「楽天ペイ」で決済してみて1回払いになるのかどうか確認してみたいと思います!
貴重な情報ありがとうございます!
計算が難しそうなので、ずっとリボキャンペーンは敬遠してました。
楽天カードをメインに使用しており、毎月15万円前後の支払いがあります。
この場合、楽天カードを普通に使い続けてしまうと、金利が高くなり過ぎて意味が無くなってしまいますよね。
公共料金もあるので、毎月の固定費が3万を超えてしまうので、楽天でのリボキャンペーンはそういう人には不向きですね。
公共料金を他のクレカに変更して、リボキャンペーンをやるときはそれ用の買い物のみをして、翌月以降はキャンペーンが終わるまで一切買い物をしてはダメってのがベストでしょうか?
それと、既に済んでいる買い物の請求分は、翌月に来るなら初回の増額で対処すれば良いけど、
それ以降に請求が遅れる分は上手く残りを調整しないと金利がかかってしまいますよね。
それなら別のクレカで同様のリボキャンペーンがあれば、そっちでトライしてみた方が良いのか。
>>おじゃまします 様
コメントありがとうございます!
「楽天カード」をメインに使っていますと、リボキャンペーンは使いずらいですね^^;
おじゃまします様のおっしゃられる通り、固定費を他のクレカに変更して、
リボキャンペーンの買物条件を満たしたら一切使わない方法がベストだと思います!
楽天カードは1枚目をノーマルVISAにすれば、楽天カード2枚持ちができますし、
リボキャンペーンをやってるカード他のカードは、「ヤフーカード」と「ECナビカードプラス」があります!
でも、一番お得なリボキャンペーンをやっているのは「楽天カード」です!
宜しくお願い致します!
やっぱりそうなんですね、メインカードではダメか、ありがとうございます。
楽天カードを2枚持ちにすると、請求は別々でもポイントは同じアカウントに紐付けられる、と言う事なのでしょうか?
今持っているのはVISAなので、これを機にパンダの券面のJCB作って、そちらをリボキャンペーンの時だけ使うようにするのがベスト!?
そうするとVISAでの普段の使用で貯まるポイントにプラスして、JCBでリボキャンペーンのポイントもしっかり貰えると言う事で合ってますか?
>>おじゃまします様
>>楽天カードを2枚持ちにすると、請求は別々でもポイントは同じアカウントに紐付けられる、と言う事なのでしょうか?
A.その通りです
>>今持っているのはVISAなので、これを機にパンダの券面のJCB作って、そちらをリボキャンペーンの時だけ使うようにするのがベスト!?
A.そうです!楽天カード2枚持ちで片方をリボ専用にするのがベストです
>>そうするとVISAでの普段の使用で貯まるポイントにプラスして、JCBでリボキャンペーンのポイントもしっかり貰えると言う事で合ってますか?
A.そうですね!2枚のカードからポイントしっかりもらえます!
詳しくありがとうございました!
お礼と言ってはなんですが、もしJCBのアフィのリンクあればそこから申し込みますよ!
>>おじゃまします様
せっかくの有難いお話を頂いて大変恐縮なのですが、
アフィリンクは新規申込の方にしか対応していなくて
既存の楽天カード会員の方は管理画面(e-NAVI)から追加申込するような形になっています。
お気持ちだけ受け取っておきます!
ありがとうございます!
そうだったんですね、お役に立てずスミマセン。
教えて貰うばっかりでしたが、ありがとうございましたm(__)m
はじめまして!
とても参考になりました。
私、楽天ポイント狙いで、何度も自動リボに登録して楽天カード支払いをしていますが、
キャンペーンで「楽天カード自動リボ20000,25000,30000ポイントキャンペーン」なんて
見たことないです!
2017年6月、7月にそんなキャンペーンがあったって衝撃を受けてます。
今まで何十回か参加したけど、「35000円以上使用で7500ポイント」がMAXです。
どうしたら、「20000,25000,30000ポイントキャンペーン」が表示されるのでしょうか?
自動リボのコース設定が5000円と低いからでしょうか?
高額のポイントが受けれるためには、何か条件があるのでしょうか?
もし、ご存知でしたら、是非教えてください。
>>モモもも様
こちらこそはじめまして!コメント&ご質問ありがとうございます!
早速、質問に答えさせて頂きますと、
30000円程度の自動リボキャンペーンにエントリーせずに過ごしていると
次の月に10万円以上の自動リボキャンペーンがやってくることが多かったですね!
30000円程度の自動リボキャンペーンをスルーしてみてください!
宜しくお願い致します!
そうだったんだ・・・
納得しました。
6000ポイント、7000ポイントをぐぐ~とこらえて、次回は高額ポイントを狙います!
勉強になりました、ありがとうございます。
昨日、初めて(たまたま)クレカにゃんさんのブログに訪れてのですが、
とても興味深いことが多いです。
頑張って他の情報も読みますね!
>>匿名 様
他の情報も読んでくださるとのこと、本当にありがとうございます!
ぜんぜん手が回ってなくて過去記事も修正できていないものも多いですが、
更新はコツコツ続けますので気が向いた時に訪問して読んでいただければ有難いです!
宜しくお願い致します!
こんばんは。
とても参考になります、いつもありがとうございます。
今月10万利用で2万キャンペーンが出現し、是非!と挑戦しようとしたのですが、キャンペーン出現後、自動リボ申込みをしないまま4万円を使ってしまいましたら、残り6万円というところで自動リボ申込みをしました。
この場合、申し込み時点から新たに10万円が必要でしょうか。
また、申込みまでに使ってしまった4万円は自動リボはかからずに翌月に請求+自動リボの分割分になりますか?
まさかキャンペーン対象にならなくても4万までリボ扱いに、つまり14万円をリボにする事となってしまいますでしょうか。
乱文で失礼します。
>>ぽぽ 様
ご質問ありがとうございます!
キャンペーンの詳細の条件のところに、
>>【2】「自動でリボ払い」ご登録後、カードご利用期間中に、「翌月1回払い」を合計100000円以上ご利用
と書いてありますでしょうか?
書いてあれば、申し込み時点から新たに10万円必要になりますし、
ぽぽ様のケースですと14万円をリボ払いすることになります・・・・
宜しくお願い致します!
早速のお返事ありがとうございます!
14万円なんですね。少し失敗したようです。
追加でもう一点お願いします。
4月1日まで自動リボ継続が条件となっていますが、こちらは4月2日に解約をしても大丈夫でしょうか。
解約をすると残り分が4月27日支払い分に一括だのってくると考えてよかったでしょうか。
>>ぽぽ 様
私も自動リボを解除する時は、継続条件を満たす次の日の4月2日に自動リボをすぐ解除していますが、
問題なくポイント付いてます!
>>解約をすると残り分が4月27日支払い分に一括だのってくると考えてよかったでしょうか。
その通りです!4月27日に一括払いになります!
宜しくお願い致します!
お返事ありがとうございます。
気をつけてキャンペーンに参加してみようと思います。
丁寧にありがとうございました。
これからも勉強させて下さい。応援しています!
>>ぽぽ様
応援ありがとうございます!
まだまだ過去記事の修正とかやるべきことがたくさんあって
やりたいことがまだぜんぜんできていませんが、
なんとか毎日1歩でも前へ進んでサイトの完成度を高めていきたいと思います!
これからも宜しくお願い致します!
コメント失礼します。
私は理解力が乏しく、とても丁寧に例をあげてご説明をされているのですが、理解できていないところがありますので質問させていただきます。
上記の例で7月~8月の間のキャンペーンだった場合、7月に150001円使用して、翌月の8月に140000円を支払い、9月~10月に残りを5000円ずつ支払い、期間が終了して残りの1円を支払うとありますが、キャンペーンにエントリーして15万円買い物する前に自動リボの登録と30000万円以下の設定にしなければならないわけではないのですか?上記の場合、8月であれば高額設定で支払を行ってもキャンペーン適応となっているようですが、それはなぜでしょうか?お教えいただければと思います。
>>inu neko 様
ご質問ありがとうございます!
自動リボの登録時に、リボ支払いのコースを3万以下にしなくてはいけないという決まりごとはありません。
9月、10月にリボ支払いコースを3万以下にすればいいだけで、8月のリボ支払いはいくらでも大丈夫です。
お返事が遅くなりすいません。
自動リボの金額設定について、指定された月のみ3万円以下に設定すれば良かったんですね。そのことに全然気づきませんでした。とても良いことを気付かせていただき、ありがとうございます。
それと、キャンペーンのタイミングについて、決して一度エントリーしてポイントをもらったからといって次のキャンペーンが来にくくなるといったことは無いようなので、今後は積極的に参加(高額な買い物があれば)していきたいと思います。
この度はとても勉強になりました!ありがとうございました!!
>>inu neko様
ご返信頂きありがとうございます!
こちらこそ、質問して頂くことで皆さんが疑問に思われてることが把握できて非常に勉強になります!
また何かありましたら遠慮なくご質問頂ければと思います。
宜しくお願い致します!
すいません。もう少しお聞きしたいのですが、他の方がキャンペーンは4ヶ月に1回の間隔できていて、利用したら来なくなったとのことですが、基本は4ヶ月に1回ほどされているのでしょうか?それと、クレカちゃん様は何度もエントリーされ、何度もキャンペーン通知が来ているのでしょうか?
>>inu neko 様
私の場合は、自動リボキャンペーンが終わってポイントを手に入れた後、次の月か、次の次の月になれば、また次の自動リボキャンペーンがやってきますので、だいたい年に2,3回は自動リボキャンペーンに参加している感じです!
宜しくお願い致します!
コメント失礼します。
こちらの記事を参考に楽天の20000ポイントのリボ払いにエントリーしたのですが。(もう遅いかもしれませんが)
とりあえず、1月に14万ほどの支払いがあったので説明通り1月の頭の方でエントリーしまして、リボ払いの金額を11万ほどに設定しました。
そして、1月は支払い0で説明通りかと思ったんですが、2月で13万ほど請求がきましてなんでかなと思ってるところです。
クレジットでの定期決済で携帯や買い物もこのカードでしたりします。
新しい支払いがある場合はどんな感じになるんでしょうか?
すいません。
無知ですがよろしくお願いします。
>>野田真司 様
ご質問ありがとうございます!
新しい支払いがある場合はその分リボ利息が発生してしまうので、
自動リボに登録した後はキャンペーンの条件を達成した分を使った後は一切使わないようにするのがベストです。
毎月の支払いに同じカードを使っている場合は、他のカードに移したほうがいいです。
楽天カードは2枚持ちもできるのでそちらもおすすめです!
宜しくお願い致します!
期限が2月28日までのエントリーとなっているのですが、エントリー後に、お買い物12500円ですか?
2月末の請求額が、150000円なんですが、エントリーして、125000円以上の買い物の条件達成になるのでしょうか?期間中ってのが、いまいちわからなくて、教えていただきたくで、請求額が先で、エントリーして、いけるなら、したいんですが、どうか、教えて下さい。いけるなら、来月の支払いを140000万くらいにしたら、ベストですか?
>>初心者 様
ご質問ありがとうございます!
今までのリボキャンペーンの例だとエントリー後にお買い物125000円です!
エントリー前の買い物は対象外だと思います・・・・
そのキャンペーンの詳細ページのURL教えて頂けましたらより明確な回答ができると思います!
宜しくお願い致します!
はじめまして!
今回初めて自動リボキャンペーンにチャレンジしようと思うのですが、一つご質問があります。
自動リボお支払コース30000円以下が条件にある場合はリボ残高まとめてお支払で全額一括払いをするとたとえ自動リボお支払コースが30000円以下の設定であっても対象外になってしまいますか?
>>ナカヤマサトシ 様
ご質問ありがとうございます!
条件をみると「27日にショッピングリボ払いのご請求があり、遅れなくお支払い」
とありますので、全額一括払いをしてしまうと27日での請求と支払いがなくなるので対象外になってしまうと思います。
ただ、全額一括払いではなく、一部返済なら対象になると思います。
例えば、コンタクトセンターに電話をして残高を1円だけ残して繰り上げ返済をし、27日に1円の請求と支払いがあれば対象になると思います。(私は試したことはありませんが・・・)
宜しくお願い致します!
ご回答ありがとうございます!助かりました!
つまり[リボお支払コース設定]と[リボ残高まとめてお支払設定]は別サービスでキャンペーンの対象となるのは[リボお支払コース設定]であり、設定が30000円以下であることと支払いがあることが条件ですね。
もし質問した通り、残高まとめてお支払設定で全額にしてしまうとリボお支払コースでの支払いがなくなってしまいキャンペーン対象外になってしまうという認識で正しいでしょうか?
自動リボ設定期間でまとめてリボ残高を払いたい場合は
①対象月でリボ支払いコースが30000円以下であること
②対象月でリボ支払いコースの支払いがあること、遅れがないこと
上記2つを満たせればリボ残高まとめてお支払設定は可能ということですね!
>>ナカヤマサトシ 様
ご返信ありがとうございます!
なんか私がずれた回答をしてしまったようですね・・・申し訳ありません・・・
改めてお答えさせて頂きますと、
>>残高まとめてお支払設定で全額にしてしまうとリボお支払コースでの支払いがなくなってしまいキャンペーン対象外になってしまうという認識で正しいでしょうか?
管理画面で「残高まとめてお支払い設定」をしても、10日の14時時点より前に設定をすれば同じ月の27日に、また10日の14時以降なら次月の27日に
引き落とされる形になるので、引き落とされる月は請求と支払いがあるのでキャンペーンの対象になると思います!
>>自動リボ設定期間でまとめてリボ残高を払いたい場合は
>>①対象月でリボ支払いコースが30000円以下であること
>>②対象月でリボ支払いコースの支払いがあること、遅れがないこと
>>上記2つを満たせればリボ残高まとめてお支払設定は可能ということですね!
そうですね!2つの条件を満たせば、たとえ「リボ残高まとめてお支払い設定」をしてもキャンペーン対象になると思います!
シンプルに答えさせて頂きましたが、まだ何かわからないことがありましたら何でも聞いてください!
できる限りお答えさせて頂きます!
宜しくお願い致します!
ご返信ありがとうございます!
私も少し勘違いしていました。
何度も申し訳ありません。
それではリボお支払いコース30000円以下に設定しなければいけない月に残高まとめてお支払設定を30000円以上に設定してしまった場合はアウトですかね?
>>ナカシマサトシ 様
ご質問ありがとうございます!
条件を再確認したところ、
※ショッピングリボのお支払いコースはご請求月の10日22:00時点で設定されている金額が対象となります。
と記載がありましたのでアウトだと思います・・・・
残高まとめてお支払い設定を30000円以上に設定すると、10日22:00時点での支払いコースが30000円を超えてしまうからです。
ご回答ありがとうございます!
やはりそうでしたか…。
今回のキャンペーンはまだ支払いコース30000円以下の条件が3月分しかなかったので4月分で一括で支払いたいと思います!
今回の正解は2月10日22:00までに3月の支払いがちょい残しになるようにリボ残高まとめてお支払設定しないといけませんでしたね。
とてもいい勉強になりました!
お付き合いしている彼女と婚約しこれから何かとお金が必要になってきます。大きな消費でポイントを最大限もらえるように活用していきたいと思います!
本当にありがとうございました!
>>ナカシマサトシ様
疑問が解決したようでなによりです!
これからも楽天カードで大きな消費で最大限にポイントを獲得して
節約に役立ててください!
また何かありましたら遠慮なく質問してください!
彼女さんとお幸せに!
今晩は。
自動リボでのポイント獲得について触れられているブログは初めて見ました。
で、経験上
縛りはリボの支払いコースだけで、残高のおまとめ払いの金額は制限を受けません。(実績有り)
なので、支払う手数料を減らすには、後の月申し込みで、1ヶ月目に残高のおまとめ払いを利用してほぼ全額を返済、次の月に残る金額を出来るだけ減らしておくのが有効です。(ナカヤマサトシさんのプランですね)
自動リボの継続だけが縛りで、2ヶ月目より後の支払いは無くても良いので、これで大丈夫です。
(まとめ払いは1万単位なので、支払いコースの金額を下げて調整します。少額発生には確かにアマゾンギフト15円が有効ですね。)
説明されている8月申し込みの場合だと
150,001円利用して9月は3万プラス残高おまとめ支払い12万で15万、10月に残高1円を支払う
という感じですね。
でも、nanacoチャージがポイント対象ではなくなったので、メリットが減りました。
edyチャージで一部をedy付き楽天カードにチャージして、必要なときに楽天ポイントに戻して使うぐらいでしょうか。
最近はあとからリボで2000ポイントをこまめに利用してnanacoチャージをしています。
(こちらにはポイント対象の利用という制限がないので)
# そのせいか最近は20%バックのキャンペーンが届きません。
ただ、最新のあとからリボのキャンペーンで、支払いコース3万以下の縛りが一月だけになりました。
これが単なる変更なのか、それとも新年度はリボ関連のキャンペーンの見直しがあるのか気になっているところです。
残高まとめてお支払は縛り対象外にということですと今回のキャンペーンは3月27日の支払いの支払いコースが30000円以下が条件ですので、例えば150000円支払い残高がある場合は残高まとめてお支払でほぼ全額、支払いコースを30000円以下に設定すれば一ヶ月の支払いのみでキャンペーンポイントが貰えるということで正しいですよね?
それならば一ヶ月分の手数料のみの負担でポイントゲットできることになります!
正式な情報が欲しいため楽天に問い合わせました!
以下回答です。
回答内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日頃より楽天ゴールドカードをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
■「自動でリボ払い」のご登録&ショッピングご利用でもれなく25,000ポイント
※エントリー期間:2019年2月1日(金)0:00~2019年2月28日(木)23:59
※カード利用期間:2019年2月1日(金)0:00~2019年2月28日(木)23:59
※キャンペーンコード:137202
<条件>
・エントリー期間中に下記2つの条件を達成
【1】自動リボサービス(以下「自動でリボ払い」)にご登録
【2】「自動でリボ払い」ご登録後、カード利用期間中に、
「翌月1回払い」を合計125,000円以上ご利用
※「自動でリボ払い」が適用され、お支払い時に
「ショッピングリボ払い」になったご利用分が対象となります。
・エントリー期間後に下記3つの条件を達成
【1】2019年5月1日(水)まで「自動でリボ払い」を
一度も解除せずご継続
【2】2019年3月27日(水)にショッピングリボ払いの
ご請求があり、遅れなくお支払い
【3】2019年3月27日(水)ご請求において、
ショッピングリボのお支払いコースを3万円以下にご設定
こちらの「エントリー期間後」の条件【3】につきましては、
元のお支払いコース設定金額が3万円以下であれば、
「リボ残高のおまとめ払い」にて加算された場合でも、
キャンペーンの対象となります。ご安心ください
匿名さんのやり方が可能ですね!ありがとうございました!
>>ナカヤマサトシ 様
自動リボの取り扱いに関して楽天に直接問い合わせをしたとのことで非常に恐縮しております。。。
私はお力になることができませんでしたが、「リボ残高のおまとめ払い」の取り扱いについて疑問点が解決したようでよかったです!
最近の後リボキャンペーンはお支払いコース3万以下縛りの期間が2カ月ではなく1か月になったんですね・・・・
私もできるだけ足りない部分の補足や最新の情報を追い求めてサイトに反映していきたいと思います!
また何かありましたら宜しくお願い致します!
>>匿名 様
自動リボキャンペーンについての詳細なご説明ありがとうございます!
私が自動リボキャンペーン中に「リボ残高のおまとめ払い」を利用したことがなかったので、
匿名様に代わりにご回答頂いたことで疑問が解決されました!
非常に助かります!
また何かありましたら宜しくお願い致します!
以前コメントさせていただきました。
お返事ありがとうございました!
今更なんですが、なんか勘違いしてたみたいで全部で13万ほどの買い物していて20000ポイントにエントリーしたのですが。。
こちらのページ参考にして最初の月にある程度の額返してたがいいとの説明見てたのでそうしたのですが、エントリー内容見返してたら最初の月と次の月まで支払いは3万以下とのことでした。。
完全な自分のミスですが、単純にこの指定の2ヶ月30000円支払いにしてよく月で全部返すみたいな形でよかったのでしょうか??
もう最初の月で30000円以上の支払いしてるのでポイントは来ませんよね??
>>野田真司 様
コメントありがとうございます!
>>もう最初の月で30000円以上の支払いしてるのでポイントは来ませんよね??
最初の月で30000円以上の支払いをされたとのことですが、ショッピングリボ支払いコースを3万以上にして支払ったらポイントは来ないです。。。
>>単純にこの指定の2ヶ月30000円支払いにしてよく月で全部返すみたいな形でよかったのでしょうか??
この方法で大丈夫ですが、実は野田様との前回のやりとりの後、新たなことが判明しまして、
ショッピングリボ支払コースを3万以下に設定しておけば、たとえ同じ月に「リボ残高のおまとめ払い」で多くの金額を支払ったとしても
自動リボキャンペーンの条件は達成できるようです。
次回からは「リボ残高おまとめ払い」のテクニックを使って自動リボを攻略することをおすすめします。
本文の記事の内容も「リボ残高おまとめ払い」の内容もいれて近々リニューアル予定です。
宜しくお願い致します!
再び失礼します!
条件のカード利用額が満たない場合、満たすためにどういう利用をするのが効率がいいでしょうか?
AmazonポイントですとポイントチャージのおまけポイントもありますしやはりAmazonポイントが一番ですかね?
>>ナカシマサトシ 様
お久しぶりです!
また、ご質問ありがとうございます!
Amazonポイントもいいですが、「自動車税」や「固定資産税」を支払う予定がある方は「kiigo」で「nanacoギフト」を購入してセブンイレブンで納付書を「nanaco」で支払うのもおすすめです!(ただし「JCB」ブランドだと「kiigo」では使えませんが・・・)
早速のお返事ありがとうございます!
kiigoは初めて知りました!
良い情報ありがとうございます!
話は変わりますが自動リボキャンペーンは30000ポイントが最大なんですかね?20000をスルーしたあと25000か30000が出現すると思いますがいつも30000が出るまで我慢した方がいいのか悩みます。。。
>>ナカシマサトシ様
「kiigo」については↓この記事↓を読んで頂ければと思います。
http://xn--lckh1a7bzah4vue.biz/archives/4480
どの自動リボを狙うかについてですが、還元率だと20000も30000も20%と同じなのでどちらでもいいと思います!
過去に記事で書いてたのですね!ありがとうございます!
そうですね。一回でも多くキャンペーンに参加した方がいいと思いますが利用金額もなかなか…
家電などの大きな買い物に合わせて参加した方がいいですね!
期間中にエントリーして「楽天e-NAVI」もしくは「自動音声専用ダイヤル(※1)」からお手持ちの楽天カードを自動リボサービス(以下「自動でリボ払い」)にご登録後、楽天カードの「翌月1回払い(※2)」を合計150,000円以上ご利用いただくと、楽天スーパーポイント30,000ポイントをもれなく進呈いたします。
エントリー期間中に、合計150,000円以上ご利用いただくと、もれなくポイント進呈!
ご利用先はどこでもOKです。
※ポイント進呈はショッピングリボのお支払いコースが3万円以下の会員様が対象となります
2019年5月27日(月)のご請求において、ショッピングリボのお支払いコースが3万円以下の会員様が対象となります。
>>ショッピングリボのお支払いコースの確認、変更方法はこちら
・
2019年5月27日(月)にショッピングリボ払いのご請求があり、お支払いの遅れがない会員様が対象となります。
※
楽天カードのお支払い日は、毎月27日(金融機関の営業日でない場合は翌営業日)となります。前営業日までにお引き落とし口座にご準備をお願いいたします。
※
再振替サービス(自動再引き落とし)のお支払い分は対象外となります。
※
銀行振込み、コンビニでのお支払いの方も27日以前にお手続きをお願いいたします。
・
エントリー期間終了後から2019年6月1日(土)までに「自動でリボ払い」登録を1度でも解除された方は対象外となります。
URLが、貼れないので、コピーしました。期間は3月1日から3月31日まででっす。
エントリーリボ、150000円お買い物、で、3万円の支払いを残して、ある程度支払(120000円)は、来月、できるのでしょうか?
できなければ、6月の支払いで。全額返済になるのでしょうか?
できれば、先に120000円支払いしておきたいんですが、、、、。
この運用で、条件、達成できるのでしょうか?
アドバイスお願い済ます。
>>にゃん 様
ご質問ありがとうございます!
来月(4月)の10日22時まで増額払いを設定すれば来月(4月)27日の引き落としには間に合います。
なので、4月にある程度支払ってしまうことは可能です。
4月に9万増額して12万払い、5月に支払いコース3万の支払いでも大丈夫ですが、
「ショッピングリボ支払コース」が3万以下に設定されてさえいれば条件はクリアなので、
例えば15万1円買い物をしたとして、4月に15万払って、5月に1円だけ引き落としでも30000ポイントはもらえるようです。
宜しくお願い致します!
詳しい説明、大変分かりやすいです。
システムの謎がかなり、解けました。
挑戦してみます。
ありがとうございます。
いつもお世話になります。
現在、35000円以上購入で現金7000円バックの自動リボのキャンペーン案内が来ているのですが、これをスルーすると30000ポイントなどのキャンペーン案内が来た経験はありますか?
よろしくお願い致します。
>>匿名 様
ご質問ありがとうございます!
今回私のところにも35000円以上で現金7000円バックの自動リボキャンペーンがきてますが、
過去の経験上、これをスルーすれば150000円自動リボで30000ポイントのような大型自動リボキャンペーンが来る可能性は十分にあると思います!
私も今回35000-7000のキャンペーンはスルー予定です。
共に大型自動リボキャンペーンを狙いましょう!
以前、自動リボのキャンペーンでコメントした「モモもも」です。
自動リボのキャンペーン利用歴10年以上ですが、
まだ一度も大型自動リボキャンペーンが届いたことがありません。
今回、「35000円以上で現金7000円バック」が来ましたが、ぐぐ~とこらえて、大型自動リボキャンペーンを待ちます!
自動リボのコース設定が5000円なので、今月から3万円にUPしてみました。
この設定が、キャンペーン出現に関係ある気がするのですが・・・
どうでしょうか?
5万円とかに設定してる方がいいかもしれません・・・
ちなみに、クレカにゃんや大型自動リボキャンペーンが出現する他の方は
自動リボのコース設定をいくらに設定しているのでしょうか?
>>モモもも様
コメントありがとうございます!
私のところにも「35000円以上で現金7000円バック」きましたが、
「モモもも」様と同じようにこれをスルーして大型自動リボキャンペーンを待ちたいと思います!
自動リボの設定金額が関係しているかもしれないのはもしかしたらありえるかもしれませんね!
「モモもも」様が30000円に設定するのなら、私は3000円のままにして待ちたいと思います!
来月がどうなるか楽しみですね!
「自動でリボ払い」のご登録&ショッピングご利用でもれなく20,000ポイント
2019年7月1日(月)0:00~2019年7月31日(水)23:59
↑ ついに来ました!!
でも、よく考えてみれば、期間限定ポイントで20,000ポイント
を使い切るのは難しいですね・・・
失敗しました。3月31日に、カード決済したのに、4月1日に、カードを使ったことに、なってました。
ラグが、あるのですか?
>>にゃん 様
コメントありがとうございます!
使ったお店によっては決済にタイムラグが生じるところもあるので、
対策として私はギリギリでの購入はなるべく控えるようにしています!
ご参考になれば嬉しいです!
こんにちは。
いろいろと勉強になります。
有意義なブログありがとうございますm(__)m
私は以前30000ポイント成功し、昨年は20000ポイント失敗しました!
先月末に25000ポイント来て、パスしようと思っていたのですが、
クレカにゃんさんのブログを読ませて頂き、急遽今月やってみようと思っております。
さて、質問なのですが、
今月来るであろう自動車税を充てにしているのですが、ヤフー公金支払いは対象になるかご存知でしょうか?
また、まだカード明細に上がってないクレジットの支払い多数あるのですが、キャンペーンエントリー後に売上が楽天に届き、リボ払いになった場合、対象になるのかご存知でしょうか?
お分かりになれば、教えて頂きたいです。
宜しくお願い致しますm(__)m
>>L様
ご質問ありがとうございます!
>>ヤフー公金支払いは対象になるかご存知でしょうか?
https://support.rakuten-card.jp/faq/show/12?site_domain=guest
対象外取引に「ヤフー公金支払い」の記載はないので大丈夫だと思います!
>>キャンペーンエントリー後に売上が楽天に届き、リボ払いになった場合、対象になるのかご存知でしょうか?
毎回キャンペーンの内容が微妙に変わるので、L様がエントリーしようとしているキャンペーンの詳細をチェックしてみないとわからないのですが、
例えば、
------------------------------------
■「自動でリボ払い」のご登録&ショッピングご利用でもれなく25,000ポイント
※エントリー期間:2019年2月1日(金)0:00~2019年2月28日(木)23:59
※カード利用期間:2019年2月1日(金)0:00~2019年2月28日(木)23:59
※キャンペーンコード:137202
<条件>
・エントリー期間中に下記2つの条件を達成
【1】自動リボサービス(以下「自動でリボ払い」)にご登録
【2】「自動でリボ払い」ご登録後、カード利用期間中に、
「翌月1回払い」を合計125,000円以上ご利用
※「自動でリボ払い」が適用され、お支払い時に
「ショッピングリボ払い」になったご利用分が対象となります。
・エントリー期間後に下記3つの条件を達成
【1】2019年5月1日(水)まで「自動でリボ払い」を
一度も解除せずご継続
【2】2019年3月27日(水)にショッピングリボ払いの
ご請求があり、遅れなくお支払い
【3】2019年3月27日(水)ご請求において、
ショッピングリボのお支払いコースを3万円以下にご設定
------------------------------------
このような「エントリー期間」と「カード利用期間」が同じキャンペーンだったら、
キャンペーンエントリー前の買い物がエントリー後に売り上げに反映されても対象になると思います!
宜しくお願い致します!
お返事ありがとうございます。
勉強になります。
早速、キャンペーン申し込みしようと思います!
また何かありましたら、質問させて下さい。
宜しくお願い致します。
はじめまして。
「リボ」と見た瞬間に記憶から消去しているのですが、万単位のポイントに釣られて記事とコメントを拝見しました。
先月、楽天平カードにゴールドカードを追加して2枚持ちになり、ゴールドは楽天の買い物とラウンジだけに使っています。
AmazonもAmazonゴールドカードで使っています。
1つ確認ですが、記事本文では「ショッピングリボ払いのご請求があり」を満たすためにお支払いコース金額以上の残債を残していますが、1円でも支払いがあればOKなんですよね。
最近、3万ポイントキャンペーンメールが来ました。
————————-
キャンペーンコード 137745
エントリー期間 2019年6月3日(月)0:00~2019年6月30日(日)23:59
カードご利用期間
(ご利用明細上の利用日) 2019年6月3日(月)0:00~2019年6月30日(日)23:59
■エントリー期間中に下記2つの条件を達成
【1】自動リボサービス(以下「自動でリボ払い」)にご登録(※1)
【2】「自動でリボ払い」ご登録後、カードご利用期間中に、「翌月1回払い」を合計150,000円以上ご利用
■エントリー期間後に下記3つの条件を達成
【1】2019年9月1日(日)まで「自動でリボ払い」を1度も解除せずご継続
【2】2019年7月29日(月)、8月27日(火)にショッピングリボ払いのご請求があり、遅れなくお支払い
【3】2019年7月29日(月)、8月27日(火)のご請求において、ショッピングリボのお支払いコースを3万円以下にご設定
————————-
今月はそれほど買い物予定が無いのでスルーですが、実行するとしたら以下の手順でよろしいでしょうか。
(楽天の通常使うカードは楽天ゴールド)
すぐ楽天ゴールドでキャンペーンにエントリー。
自動リボ設定。
お支払いコースを3万円に設定。(1万円でも良いがうっかり後でゴールドを使ってしまった場合に被害を少なくするため)
対象期間内に情報が上がるように150,001円利用。
(Amazonギフトを買うときは楽天ゴールドを使うよう気を付ける)
買い物終了後、楽天の通常使うカードを平に変更してゴールドは9/2まで一切使わない。
6/11~7/9にまとめて払い加算を12万円に設定
7/29の支払いは15万円+手数料。残債1円。
(非必須:7/29の支払いを確認したらまとめて払い加算を0円に設定)
8/27の支払いは1円。
9/2に自動リボ解除。
楽天の通常使うカードをゴールドに戻す。
とりあえず慣れるために、平カードで後リボ5000円以上で1000ポイントにエントリーして5005円を後リボにしました。
リボにすると支払い予定額が減って、リボ分をどこで確認すればいいのか判らず、これは非常に危険ですね(^_^;
非常に有益な情報、ありがとうございました。
>>katsu 様
コメント頂きありがとうございます!
この記事がリボキャンペーン参加の後押しとなったようで私としても嬉しく思います^^!
>>1つ確認ですが、記事本文では「ショッピングリボ払いのご請求があり」を満たすためにお支払いコース金額以上の残債を残していますが、1円でも支払いがあればOKなんですよね。
おっしゃる通りです!1円でも支払いがあればOKです! 記事が不十分な状態のままで申し訳ありません・・・><
>>今月はそれほど買い物予定が無いのでスルーですが、実行するとしたら以下の手順でよろしいでしょうか。
手順を確認しましたがパーフェクトです! 非の打ちどころがありません!
まだ自動リボキャンペーンを体験されていないのにkatsu様の理解力には恐れ入ります・・・!
これなら30000ポイントの獲得は問題ないと思います!
>>非常に有益な情報、ありがとうございました。
とんでもこざいません。私だけの力ではなく今までこの記事にコメントをくださった方々の力によるところが大きいです!
私もこの記事のコメントで鍛えられました!
また何かありましたらコメントお待ちしております!
失礼します。一つ教えて下さい。
自動リボキャンペーンの獲得ポイントは楽天ポイントクラブの獲得予定に反映されますか?
今月末ポイント入るはずなのですが獲得予定に反映されておらず不安になっています…。
>>ポイントゲッター様
ご質問ありがとうございます!
自動リボキャンペーンの獲得ポイントはポイントクラブの獲得予定には反映されません。
いきなり付与される形になります。
ポイントが無事付与されることを祈ってます!
ご回答ありがとうございました!
昔自動リボを解除してしまい対象外になってしまったことがありましたがそのときはすぐに自動リボキャンペーンの案内がきてましたが今回は全然来ていないので大丈夫だと信じています!
40日強の利用期間でどうやって30000ポイント消費するかなというのが若干気になりました。
ふるさと納税が一番いいのかな~とも思いました。
実質の現金化になりますしね。
こんにちは!8月の自動リボキャンペーンを狙っていたのですがまだ出現していません。
毎月1日に出ていましたよね?ということは今月はもう出ないということでしょうか?
質問失礼します。既出でしたら申し訳ございません。5月にエントリーしたのですが、このようなキャンペーンはエントリー後に楽天ポイントアプリのキャンペーンエントリー履歴には表示されないのでしょうか??
表示されていないので成功しているのか失敗したのか不安になっています。
どうか、お力をください。
リボ、120000万支払いの、ポイント20000ポイントのキャンペーンに、応募しました。7月に150000支払い、おまとめ払いで、残高を残すけいさんで、140000おまとめ払いに、したんですが、8月のお支払で、残高。0えんに、なってしまいました。
12日までに、リボ変更にして、無理やり、残高を作ったのですが、キャンペーン条件クリアーしてるでしょうか?
あと、おまとめ払いは、30000円、プラスになるんでしょうか?
例えば、140000払いたいなら、
110000って、設定しなければ、ならなかったのでしょうか?
教えてもらえるとありがたいです。
>>にゃん様
コメントありがとうございます!緊急みたいなので・・・
>>おまとめ払いは、30000円、プラスになるんでしょうか?
>>例えば、140000払いたいなら、
>>110000って、設定しなければ、ならなかったのでしょうか?
その通りです。
リボキャンペーンについては、8月27日に支払いがあれば条件クリアだと思います!
緊急でした。早速の、返信有難うございます。
おまとめ払いの、設定は、そうだったんですね。
キャンペーンは、10月1日まで、リボ継続が、条件です。
9月に残高を、残さなくていいんですか?
9月に、も、支払いが、いるんですよね?
よろしくお願いいたします。
初挑戦なもので。
>>にゃん 様
9月も残高を残すことが必要です!
横から失礼します。
今回のキャンペーンの詳細が分からないので確定的ではないのですが、いままでだと
購入後に1回払いからリボ払いにお支払い方法を変更する「あとからリボ払い」ご利用分
はポイント進呈の対象外、とされています。
以下キャンペーンが8,9月にリボ支払いがある、という条件だとして
7月に15万利用、8月に14万をおまとめ払いにして、現状9月のリボ支払いがない(あとリボはあっても駄目なので)ということならば、早いうちに幾らでも良いので通常利用(自動リボ対象のもので)をして、9月のリボ支払いを発生させる必要があることになります。
# 確実に反映されるのはアマゾンギフト券15円ですね。
p.s.
12万で2万(還元率が20%を割った)というのは初めて聞きました。
ちょっと訂正です。
自動リボの期間中なので支払いは全て最初からリボ払いになって、後リボ対象には鳴りませんね。とすると
12日までに、リボ変更にして、無理やり、残高を作った
途中で送信してしまいました。
の部分、具体的にどのような操作をされたのでしょうか。
最近キャンペーン自体出現していませんがもしかしてキャンペーン終わってしまったのでしょうか。
送れません。
tripleRさん、質問ありがとうございます。
無理やりリボ残高とは、
リボに、なってない分を、リボに、しました。