「マジカルクラブTカードJCB」というクレジットカードがあります。今回は、そのカードの特徴とメリットをご紹介していきたいと思います。
「マジカルクラブTカードJCB」の還元率は?
還元率は1%可能
「マジカルクラブTカードJCB」の基本還元率は0.5%です。しかし、月に3万円以上のカード利用で還元率が0.5%上乗せされ1%になります。
ニッセンでの利用で還元率3%に
ファッションの通販サイト「ニッセン」で「マジカルクラブTカードJCB」で支払いを行うと還元率が3%になります。
ただし、これには条件があって、月2万円以上「マジカルクラブTカードJCB」を使って支払いをする必要あります。そうすると、その翌々月での「ニッセン」でのお買い物がTポイント5倍、つまり還元率3%になります。
年会費無料 でもETCカードはなし!
「マジカルクラブTカードJCB」は年会費無料で持てます。しかし、「家族カード」や「ETCカード」というものは存在しません。
「ニッセン」の想定する顧客は主に女性客でしょうから、「家族カード」や「ETCカード」といったものはこのカードには必要ないとの判断だと思います。
電子マネーチャージでポイントは貯まる?
nanaco | Edy | モバイルsuica | SMARTICOCA | waon |
× | △ | 〇 | 〇 | × |
〇…チャージできてポイントも貯まる
△…チャージできるけどポイントは貯まらない
×…チャージすらできない
「マジカルクラブTカード」は、「モバイルsuica」「SMARTICOCA」の交通系電子マネーだけにはチャージできてポイントが貯まります。
「nanaco」は昔はチャージできていたのですが今はだめになりました。
「EDY」はチャージできますがポイントが貯まりません。
ショッピング保険
「マジカルクラブTカードJCB」ショッピング保険は免責1事故1万円で付与されてますが、残念ながら海外利用のみ適用です。
「ニッセン」でのお買い物を始めとした国内利用ではこのカードのショッピング保険は効きませんのでご注意を
貯まるポイントは「Tポイント」
「マジカルクラブTカードJCB」はその名の通りTカード機能もついたカードです。
クレジットカードの券面下にTカード番号が印字されているので、「TSUTAYA」等のTカード加盟店で提示すればTカード提示ポイント0.5%~1%が付きます。
貯まった「Tポイント」は20日にウェルシアで1.5倍!
そして「マジカルクラブTカードJCB」で貯まるポイントは当然「Tポイント」なわけですが、その貯まったポイントはドラックストアの「ウェルシア」で毎月20日にポイント1.5倍デーがありますので、例えばその時に「2000Tポイント」があれば「ウェルシア」で(3000円分)の買い物ができるわけです。
「マジカルクラブTカードJCB」はこんな方におすすめ
「マジカルクラブTカードJCB」はこんな方におすすめしたいですね。
「ニッセン」でよく買い物する方で近くにドラッグストア「ウェルシア」がある方
このカードを普段使いのカードにすれば、「ニッセン」で還元率3%の条件を簡単に満たせますし、貯まったポイントはウェルシアで20日のポイント1.5倍デーで使えば非常にお得です。
補足ですが、「ウェルシア」だけじゃなく「HACドラック」も経営統合して同じ会社なので、近くに「HACドラック」があれば大丈夫です。
「ウエルシア」グループの店舗は南東北~近畿地方に存在します。
関連記事:ウエルシアについての解説記事はコチラ
クレジットカードの審査に不安な女性の方
また、クレジットカードの審査に不安な女性の方におすすめしたいカードです。
契約社員、パート・アルバイト・主婦の方は、特にクレジットカードの審査について不安な方が多いと思われます。
「ニッセン」が狙いとしているターゲット層の女性の顧客開拓のためにクレジットカードがあるわけですから、クレジットカードを提供したら「ニッセン」をどんどん使ってくれそうな方には優遇して発行される可能性は高いです。
どうぞお気軽にコメントを残していってください!