自分の信用力調査のためにカードローンに初めて申し込んでみました。
どこに借り入れ申込みをしたかというと「イオン銀行カードローン」です。
「イオン銀行カードローン」になぜ申し込んだのか?
イオン銀行と取引実績があったからです。
「イオンカードセレクト」というクレジットカードを取得したのですが、そのカードは「イオンカード」の申込と同時に「イオン銀行」の口座も自動開設になるカードでした。
その「イオン銀行」に100万円の投資信託をして「ゴールドカード」の無料のインビテーション(招待)を受け、先日無事「イオンカードセレクトゴールド」を取得できたのですが、そのゴールド修行で結果的に「イオン銀行」と取引が発生していました。
以前マイカーローン4社の仮審査の申込をした時に、そのうち2社は取引実績がないから審査に通らなかったという出来事がありました。
ですから、取引実績があったほうが、審査も通りやすく、さらにいい金利の条件も引き出せるのではないか?と思ったからです。
イオン銀行カードローンの金利は3.8%~13.8%
イオン銀行カードローンの最低金利は、3.8%。
最近よくカードローンで、金利1.9%というのを見かけたりしますが、金利1.9%の条件を引き出せるのはよほどの高属性の人だけだと思いますから、自分の属性に自信がない人は、最低金利の部分を見る必要もないわけです。
自分は自営業なので、そんなに属性に自信がないのでそこは見なくてもいいところですね。
一方、最高金利のほうは13.8%となっており、クレジットカードのキャッシング枠よりは金利が低くていいですね。
入力申込時に感じたことが1つ
さて、初めて「カードローン」の申込にチャレンジしたわけですが、「クレジットカード」の申込と比較して、ここは「クレジットカード」とは違うな思ったところが1つありました。
それは、「自動車ローン」のところでした。
私はこのカードローン申込時に「自動車ローン」を返済中でしたが、その間に何枚もクレジットカードを申込んだ時に、「自動車ローン」の返済額は毎月のローン返済額には含めなくていいという記載が必ずあったので、クレジットカード申込時は月々のローン返済額はいつも0円と記入していました。
でも、「イオン銀行カードローン」の申込画面にはそういう記載が無かったので、自動車ローンの返済額も含めるのかな?と思い、念のためコールセンターに電話して聞いてみました。
オペレーターさんの回答は、「自動車ローンも記入して下さい」とのこと。
ここは、「クレジットカード」の申込とは違うんだなぁと感じました。
この「自動車ローン」の返済額が果たして審査に影響するのか!?
午前中に申し込めば即日で借りることができる?
私が申込む時に確認しておきたかったのが、「カードローン」も即日で借りれるのかどうか?というところです。
アコム・プロミス・モビット等の「消費者金融」は即日で借りれるようですが、「カードローン」のほうは即日と謳っていても、実際は即日にはまず間に合わないという話が一般的です。
そこを確かめてみたかった。
「イオン銀行カードローン」の公式サイトには、14時までのお申込で原則即日回答という記載があったので、午前中に申込をして当日中に借りれるのかどうかを検証してみました。
その結果ですが、やはりというか当日には借りることができませんでした。 というか審査結果が当日にはこなかったです。
審査結果がメールで届いたのは2日後でした。
その間に、身分証明・所得証明の書類をアップロードしてむこうに送らなければならないのですが、次の日にその依頼がメールで来てすぐに返送したのですが、画像に不備があって再度送ってくださいという連絡が来てしまいました。
ですから、もし1発で身分証明・所得証明の手続きが完了していたなら、もしかしたら次の日には審査結果が出ていたかもしれません。
でも、原則即日回答というのはまず無理なんだなということを認識して頂ければと思います。
※2018年1月から銀行カードローンは、警察庁のデータベース(DB)への照会が必要となり審査に時間がかかるようになりました。したがって、即日融資は絶対に無理になったと思われます。
審査の結果
審査の結果は、自分の希望額の半分でした。
400万円以上の限度額なら金利が最低金利の3.8%なので、もしかしたらその最低金利を取れるかも?という淡い期待を込めて400万円で申込ました。
そしたら、結果は希望額の半分の200万円。金利はその限度額では最低金利の5.8%でした。(5.8~11.8%)
考察
金利が5.8%という比較的いい条件を取れたのは、「自営業」という信用が会社員の半分の職業でも、「イオン銀行」
と取引実績があれば、それを最大限に評価してくれたのかなということ。
限度額は希望額の半分の200万の枠しかもらえなかったですが、これは「自動車ローン」の借入額が影響しているのではないかな?と感じました。
最近「カードローン」の過剰融資が問題になり、金融庁の意向を受けて各銀行が自主規制に過剰融資対策に乗り出しています。
私が借りている「自動車ローン」の残債と、今回「イオン銀行カードローン」から頂いた200万という枠を合計すると、ちょうど総量規制のライン、つまり年収の3分の1程度の額になります。
「カードローン」はもちろん総量規制の対象外なのですが、自主的に年収の3分の1の制限を設けてそれ以上は貸さないという方針を取っているのかな?と感じましたね。
ですから、もし自分に「自動車ローン」の借り入れが存在しなくて毎月の返済額が0円だったら、限度額も希望通り400万、金利も最低金利の3.8%は行けたのではないかな?と思いました。
まさに、「自動車ローン」の借り入れ額が審査に影響したなという印象です。
どうぞお気軽にコメントを残していってください!