ドコモが「dポイントカード」を展開するようになってから、「dポイント」を貯めるようになったという方も多いのではないでしょうか。
dポイントにも種類が2つあって、「通常ポイント」と「期間・用途限定」のポイントの2つがあります。
「通常ポイント」については使用期限が4年と長く、期限切れになって失効する心配はまずありません。
「期間・用途限定ポイント」は、主に「dマーケット」のすごろくや毎日くじ、キャンペーン等で手に入る限定ポイントです。
しかし、「期間・用途限定ポイント」には使用期限がすぐに来てしまうものもあり、中にはポイントを受け取ってから期限が10日しかなかったりする場合もあります。
例「500ポイントが(期間・用途限定)で、使用期限は10日間」
こういう使用可能期間の短いポイントをもらったときはちょっと困ってしまいますよね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
dポイントが貯まる「dマーケットくじ&すごろく等」へのリンク
ドコモ公式サイトが便利なまとめページを作ってくださいました!
>>「dポイント」が貯まる抽選くじや無料ゲームのまとめページ
[adsense] ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
じゃあ「期間・用途限定ポイント」は何に使えるのか?
実は、この「期間・用途限定ポイント」は、通常ポイントとほとんど変わらず使うことができます。
・「dマーケット」といったドコモのサイト内
・dポイント加盟店の「実店舗」(ノジマ電気・高島屋等)>>dポイントが使える実店舗リスト
・「ネット・アプリ」のdポイント加盟店で「d払い」が使えるお店(ノジマオンライン・タワーレコード等)>>d払い対応サイト一覧
「実店舗」・「ネット&アプリ」のdポイント加盟店では、「通常ポイント」と変わりなく「期間・用途限定ポイント」を使うことができます。
「期間・用途限定ポイント」を使うことができない「通常ポイント」限定のサービスは、ケータイ料金の支払いに使う、データ量の追加につかう、賞品が当たる抽選につかう、寄付につかう、交換につかうの5つだけです。
この中で使うとしたら、「ケータイ料金の支払いに使う」か、「IDキャッシュバック」や「ponta」ポイント等への「交換につかう」ぐらいしかないと思われますので、「dポイント期間・用途限定ポイント」の使い勝手にそれほど不便さは感じられません。
※dポイント公式サイトにポイント利用の早見表が追加されていました。そちらをご覧になるとわかりやすいかと思われます。
dポイント期間・用途限定ポイントで買えるものは? マクドナルド・メルカリ・ジョーシン・amazon等 携帯の機種変更にも!
「期間・用途限定dポイント」は、通常ポイントとほとんど変わらずいろいろな場所で使えることがわかりましたが、
dポイント加盟店の「LAWSON(ローソン)」か「マクドナルド」で使うのがオススメです。全国いろんな所にありますから皆様にとって最も身近であることが理由です。「dポイント」を「食料・飲料等」に交換するのがオススメです。
また、家電なら「ジョーシン(上新電機)」がおすすめです。
2017年6月から、実店舗のdポイント加盟店に「ローソンストア100」も追加されました。
「dポイント」は、基本1ポイント1円として使うことができ、「ローソン」か「ローソンストア100」のレジで「dカード」裏のバーコードか「dポイント」のスマホアプリでバーコードを表示させ通してもらうことで、1ポイントから使うことができます。
「マクドナルド」では、ポイントを使う場合は全額ポイントで購入しなければなりません。使うポイント数を指定しての購入はできませんのでご注意を。
消費されるポイントの順番ですが、「通常ポイント」のほうからではなく、「期間・用途限定」ポイントのほうから先に消費されるので安心です。
他にも、ネットやアプリで「d払い」対応のサイトで「期間・用途限定ポイント」を使うことができますが、皆様がよく利用するところですと、フリマアプリの「メルカリ」なんかがおすすめですね。
2018年12月1日からは、なんと「amazon」でも「dポイント」が使えるようになりました!(ドコモ回線必要)
「amazon」をよく利用されている方にとっては、「amazon」一択ですね!
Amazonでドコモ「d払い」が利用可能に、12月1日から。dポイントでの購入にも対応
また、ドコモユーザーの方であれば、「ドコモオンラインショップ」で機種変更の際に「期間・用途限定ポイント」を使うことができます。
dポイントカード
dポイント「期間・用途限定」をローソンで使いたいけどクレジットカードの「dカード」を持っていない方
「dポイントカード」を手に入れて、「dアカウント」と紐付けすれば使えるようになります。
「dポイントカード」は、ドコモショップやdポイントが使えるお店で手に入れることが出来ます。全国いろんな場所にある「ローソン」や「マクドナルド」で手に入れるのがいいと思います。
最近では、「モバイルdポイントカード」というものも登場しました。
スマホを持っている方は「dポイント」アプリを入れれば、バーチャルでdポイントカードが持てます。
「期間用途限定dポイント」も含め「dポイント」は1対1以上の価値になるものとの交換がおすすめ!
「ローソン」「ローソンストア100」「マクドナルド」等で、普通に何かの商品とポイントを1対1の等価交換でもらうのもいいですが、そういう使い方をしていたのでは実はもったいないです。
できれば、1対1以上の交換レート(交換率100%以上)でポイントをおトクなものに変えるのがおすすめです。
では交換率100%以上で交換できるものはどのようなものがあるのでしょうか?
これからご紹介致します。
期間・用途限定ポイントのおトクな使い方1 「ローソン」のお試し引き換え券 交換率200~300%
既にponta(ポンタ)ポイントでおなじみですが、「ローソン」で新製品を半額~3分の1の価格でdポイントと交換してもらえる「お試し引き換え券」にも、この「期間・用途限定dポイント」は使えます。
私も実際にローソンに行き、loppi(ロッピー)にDカードを通して「期間・用途限定」ポイントを「お試し引き換え券」に交換して来ましたので、間違いない情報です。
例えばキャンペーンでゲットした500ポイントを全部「お試し引き換え券」に使えば、「dポイント」は500の2倍~3倍の価値、つまり1000円~1500円の価値に高まります。
交換率で言えば「200%~300%」と、かなりの高交換率になります。
「dポイント」だと1日2枚までお試し引換券を発行できます。
おトクなテクニックとしては、「Ponta」ポイントも貯めておいて、
「dポイント」で2枚、「Ponta」ポイントで2枚、合計1日4枚のお試し引換券を発行する方法もあります。
なので、みなさんも是非是非チャレンジしてみてください。
期間・用途限定ポイントのおトクな使い方2 「dデリバリー」で使う 交換率110%
ドコモのサイト内にある、宅配&デリバリーサービスの「dデリバリー」でもポイントバックキャンペーンが開催されています。
今は、10%ポイントバックキャンペーンが開催中です。
このキャンペーンも「ギフトコ」と同じく、得られるポイントが1か月半先まで有効の「期間・用途限定dポイント」ですので、またすぐ何かに使わないといけません。
他にも「dデリバリー」には10%どころじゃなく70%という高還元のポイントバックキャンペーンも開催している時もあったりしますので、↓キャンペーン一覧↓もチェックしてみてください。
期間・用途限定ポイントのおトクな使い方3 「d払い」で使う 交換率100~130%
2017年春、ドコモが突然「d払い」のキャンペーンを次々と打ち出して来ました。「d払い」を使って支払うと、ポイント獲得が20倍・30倍になるキャンペーン、その名も「スーパーチャンス」です。
ポイント獲得が20倍・30倍ということは、ポイントが20%・30%の還元率で戻ってくるということを意味します。
おトクなキャンペーンが開催している時に、貯まった「期間・用途限定dポイント」を、「dケータイ払い+」で使うのも1つの手です。
キャンペーン期間 | キャンペーン内容 |
2017/2/15~2/28 | dケータイ払い+を5サイト利用で30%ポイントバック |
2017/3/1~3/31 | dケータイ払い+利用で20% 他の条件を満たせば最大26%還元 |
2017/12/1~2018/1/9 | ネットのお店でdケータイ払い+利用しながら他の条件満たして最大30%還元 |
2017/3/1~2018/3/31 | ネットのお店でd払いしながら他の条件満たして最大25%還元 |
2018/11/23~2019/1/6 | dポイント魔法のスーパーチャンス! |
「ドコモケータイ払い」はドコモの携帯の回線契約が必要ですが、「d払い」はドコモの携帯は必要なく、dアカウントさえあれば利用可能です。
▽ドコモのケータイ払いのキャンペーンについては↓↓のリンク先をチェック↓↓
>d払い/ドコモ払いキャンペーン一覧
期間・用途限定ポイントのおトクな使い方4 毎月20日の「dショッピングデー」で使う 交換率120%
「dショッピング」では、毎月20日に「dショッピングデー」を開催しており、ポイントを使って買い物をすると、20%のポイントが還元されます。(エントリー必要)
「dショッピングデー」でもらえるポイントの上限は10000ポイントなので、50000円までの買い物ならフルにポイントが付きます。
ただし、「dショッピングデー」でも「ジョーシン」だけは5%還元にしかならないので、その点だけはお気をつけください。
大量のdポイント(期間・用途限定)の消費に困った時の3つの方法
dポイント「スーパーチャンス」等のキャンペーンで、使用期限の短い大量の「dポイント(期間・用途限定)」が届いてしまい、使い道に困る時があります。
そんな時におすすめの方法が2つあります。
1.amazonで使う(要ドコモ回線)
2018年12月1日より、「amazon」が「d払い」に対応したため、「dポイント」を「amazon」で消費することができるようになりました。
これにより、大量の「dポイント」を「amazon」での高額商品を買うことによって期限の短い大量のdポイントの消費に困ることがなくなりました。
ただ、「d払い」に対応したといっても、中身はまだ「ドコモケータイ払い」のままで、表面だけ「d払い」になった形なので、ドコモ回線が必要ですし、「dポイント」を「amazon」で使う際には事前に管理画面での設定が必要です。
↓コチラ↓から設定できます。
2.dポイント期間限定ポイントの現金化なら「ジェフグルメカード」への交換がおすすめ!ただし24500ポイント必要!
大量の「期間用途限定dポイント」がある方は、ドコモのスペシャルクーポンに「ジェフグルメカード」が1単位50枚セット24500円で販売しています。
「ジェフグルメカード」は、おつりが出る便利なギフトカードで、対象のお店で使うのもいいですし、金券屋に持ち込めば94%のレートで確実に買い取ってもらえますし、合法的に現金化するなら「ジェフグルメカード」がおすすめです。
★要事前購入★【全国共通お食事券ジェフグルメカード】500円券50枚セット ※1枚の選択購入で、50枚のセットとなります。
「dポイントアプリ」→「スペシャルクーポンTOPへ」→カテゴリー 「レストラン(郵送商品)」
このジェフグルメカードは2%引きで購入することができ、dポイント24500ポイントとの交換も可能です。
「期間用途限定dポイント」も使えます。
商品ページには残り発行枚数が記載されていますが、これが0になってもすぐに補充されますので急いで購入する必要はありません。
「スペシャルクーポン」なので、2018年4月までは「dポイントクラブ」のランク「ブロンズ」以上の方が対象でしたが、2018年5月以降は「dポイントクラブ」改変により、「dポイントクラブ」のステージが「4thステージ」か「プラチナステージ」以上の方だけが対象になります。
1stステージ | 2ndステージ | 3rdステージ | 4thステージ | プラチナステージ | |
ドコモ回線利用期間 | 4年未満 | 4年以上 | 8年以上 | 10年以上 | 15年以上 |
dポイント獲得数(6か月) | 600pt未満 | 600pt以上 | 1800pt以上 | 3000pt以上 | 10000pt以上 |
ドコモ携帯の契約期間が10年以上か、dポイント通常ポイントを半年で3000ポイント貯めた方だけが「ジェフグルメカード」に交換できますので、少しハードルが高くなってしまった感じです。
3.いきなりステーキの肉マネーに交換!
2019年3月から、「dポイント」が「いきなりステーキ」のアプリを通じて「いきなりステーキ」で使える「肉マネー」に交換することが可能になりました!
自分もアプリを入れてチェックしてみましたが、dポイント(期間・用途限定ポイント)も「肉マネー」に交換ができるようです!
「いきなりステーキ」のアプリには、(期間・用途限定ポイント)込みの合計ポイントが表示されていました!
ジェフグルメもAmazonも無理、いきなりステーキも食べたくないのであれば、ジョーシン・ノジマ等の家電量販店で消費しかない
「ジェフグルメカード」も品切れの時がありますし、「Amazon」でのdポイント消費はドコモ回線が必要ですしこの2つの方法が使えない時は、「ジョーシン」や「ノジマ」の家電量販店で「dポイント」を消費できますので、そこで商品に交換するしかないのかなと思います。
4thステージを達成するにはクレジットカードの「dカード」を手に入れて使うのがおすすめ!
クレジットカードの「dカード」を持っていない方には、ぜひ「dカード」を持つことをおすすめしたいです。
「dカード」を持っていれば、100円の決済ごとに1ポイントずつ「dポイント」が貯まっていくので、半年合計で30万円「dカード」を使えば3000ポイント獲得で4thステージに到達することができ「ジェフグルメカード」に交換できる権利が生まれます。
実際は「dカード」をそこまで使わなくても、dポイントカード提示等でdポイントを獲得できるので半年30万円までは使わなくていいと思いますが、「dカード」があれば4thステージに到達する助けにはなってくれるはずです。
「dカード」と「dカードGOLD」でカードでの支払いによるポイントの貯まり方に違いはありません。普通の方なら「dカード」で十分。
基本還元率は1%ですが、こえたらリボ設定にして毎月リボ残高が発生するような支払い方をすれば、還元率は1.5%になります。さらにノジマ・ローソン・高島屋・マツモトキヨシで+3%還元!
ドコモのスマホ契約者なら、断然「dカードGOLD」がおすすめ!携帯利用料金の10%を「dポイント」で還元。携帯全損3年保証。年間100万カード利用で1万円相当のクーポン取得で実質還元率2% こえたらリボで2.5%にもなります。さらにノジマ・ローソン・高島屋・マツモトキヨシで+3%還元!
ポインコデザインもあり!(クリックすると公式サイトに移動します)
【終了】期限切れ間近の「期間・用途限定dポイント」を延命させる方法
「期間・用途限定dポイント」を延命させる方法は、POSAカードに交換させることで可能ですが、「dポイント」を「POSAカード」に交換することのできるお店は「ジョーシン(joshin)」だけでした。
でも、「ジョーシン」での「POSAカード交換」も2018年3月で終了となってしまいました。
「dポイント」をPOSAカードに交換する方法は、今のところはありません。
関連記事:dポイントをジョーシンでPOSAカードに交換する方法
「期間・用途限定dポイント」を「通常ポイント」に変える裏技ももう使えません 2018年は裏ワザ現れず
ローソンのお試し引き換え券を申し込んでキャンセルすると「期間・用途限定dポイント」が「通常ポイント」で戻ってくる裏技がかつて存在していましたが、2017年2月末をもってこの技は使えなくなっております。
キャンセルしても「期間・用途限定dポイント」のまま戻ってきます。
2018年は裏ワザのようなものは現れなかったですね。
2019年に現れることを期待しましょう!
dポイントの通常ポイントは交換がおすすめ!
「dポイント」の通常ポイントの使い道にも触れておきたいと思います。
通常ポイントについては、「期間・用途限定」ポイントではできない、通常ポイントだけが使えるような方法をとるのがいいと思います。
それは、他のポイントへの交換です。
JALマイルへ交換
「dポイント」の通常ポイントは50%のレートで「JALマイル」に交換ができます。
「JALマイル」は航空券に換えれば、1マイル=2円以上の価値になります。
私が「JALマイル」を片道福岡までの航空券に交換した時は、6000マイルで交換できましたが、福岡までの運賃が先得を使った昼間の便でも14190円ですので、マイルは2円以上の価値があるということになります。
Ponta(ポンタ)に交換
「dポイント」の通常ポイントは「Ponta(ポンタ)」ポイントにも交換できます。
「dポイント」はガソリンに使うことができないので、「Ponta(ポンタ)」ポイントに交換することによって、昭和シェルでガソリンとして使うことができるようになります。
また、「dポイント」の通常ポイントが有効期限が約4年となっていますので、全く使わないでいたら有効期限が切れてポイントを失効してしまう可能性もあります。
そこで、「Ponta(ポンタ)」ポイントに逃がせばポイントの有効期限が伸びます。
「Ponta(ポンタ)」ポイントの有効期限は、最終のポイント加算日から12か月後の月末までですので、「Ponta(ポンタ)」ポイントを貯め続けてる限りはポイントを失効することはありません。
ただし、「Ponta(ポンタ)」ポイントへの交換はデメリットもあって、ドコモ回線契約者じゃないと交換できないのと、交換5000ポイントにつき250ポイントの手数料がとられてしまいます。
なので、どうしてもガソリンで使いたい、「dポイント」通常ポイントの有効期限が近いけど使い道がないからどうしよう。という方だけ利用して頂きたいルートになります。
ケータイ料金の支払いに使う
「dポイント」の通常ポイントは、ドコモ携帯料金の支払いに充当することもできます。
面倒だったら、携帯料金に充当して出費をおさえるのも一つ手だと思います!
loppiにわざわざ行かなくても、ネットでお試し引換券を予約してすぐキャンセルを繰り返せば通常ポイントに変わりますよ。
>>o.n様
コメントありがとうございます!
loppiに行かなくても、ネットの操作だけでで通常ポイントに変えることができるんですね!
それは、知らなかったです><
自分の経験だけではなかなか全部を正確に把握することができないので、こういった補足情報は非常に助かりますし有難いです!
早速、記事を修正させて頂きますね!
ありがとうございました!
期間用途限定ポイントを通常ポイントにってどーやるんですか??
_| ̄|○)) よろしくお願いします ((○| ̄|_
>>まゆみ様
コメントありがとうございます!
期間用途限定を通常にポイントに変える技はもう使えなくなったんです・・・
自分もこちらのblogを参考に偶然発見した出来事だったので!
お役に立てて嬉しいです(*^^*)
creditcard様
o.n様
とても役立つ情報ありがとうございました。
こんな方法あったんですねー。これでムダ使いしなくてすみます ^^v
>>ズンドコモ様
コメントありがとうございます!
このブログがお役に立てたようでなによりです。
まだ役に立つ情報はこれ以外あまり書けてないんですけども。。。
これから徐々にお役立ち記事を増やして行く予定ですので、
今後ともこのブログを宜しくお願い致します。
ありがとうございます!
今まで消えていたポイントが無駄にならずに済みます♪
>>m.m様
コメントありがとうございます!確かに3ポイントとか5ポイントのわずかな「期間・用途限定ポイント」が入ってきても、
たいしたポイント数じゃないのでそのままほっといて失効してしまう場合が多いですよね><
通常ポイントに変身させる技が使える限りお互いこの技を使っていきましょう♪
使い道に困っていて、たまたま拝見しました。有益な情報を本当にありがとうございました!感謝です!!ネット上で出来て楽々でした。
>>D.D様
コメントありがとうございます!
この裏技はネット上で完結するので本当に便利ですよね^^!
使えなくなるまで使えるものは使っておきましょう♪
もらった3000を料金充当に交換できました。10分かかってないです。貴殿は賢い人ですね。尊敬します。
>>K様
コメントありがとうございます!
k様にとって3000ポイントをおトクに交換できたようでなによりですー^^
>>貴殿は賢い人ですね。尊敬します。
いえいえ~、そんな賢くもないです>< ただポイントやクレジットカードが好きなだけの普通の能力の人です^^w
dポイントの期間用途限定ポイントが6,000ポイントあります。しかも9月末期限。
dポイントからPontaへ「交換」ならdポイントのサイトで見つけましたが、これは関係ないですね?
記事に貼られていたリンクでお試し引換券予約は出来ますが、これはPontaから減算されるのでdポイントから引かれないと思います。
お試し引換券予約の前に何をしたら良いでしょうか?
よろしくお願いします。
何度もすみません。
いろいろやっていたら紐付け出来て全てうまく行きました。
コメント削除してくださっても構いません。
ありがとうございました。
>>ぽろりん様
コメントありがとうございます!
何度か試してうまくdポイント期間・用途限定ポイントを通常に変えることができたみたいでよかったです!^^
>>コメント削除してくださっても構いません。
コメントは多いほうがいいのでそのままにさせて頂きますね!^^
期間に縛られることが無くなり、
ドコモのポイント交換消費も選択肢になりとても
重宝なテクニックです。
少し後ろめたさが無い訳では無いですが、
短すぎるように思えていたポイントを
一手間の作業による恩恵なので
そんなに悪い感じはしないです。
ポイントが増える訳では無いですし、
先延ばしだけですし。
期間限定3000Pを通常dポイントに変更したいのですがポンタカードから引かれてしまいます。
他の方も書かれてましたが自身で解決されたみたいで、やり方を教えて欲しいです。
どなたかポンタからではなくdポイントから予約券を発行する方法を教えて下さい。
よろしくお願いします
ドコモで働いていましたが、こんな方法あったのは知らなかったですね(;゚∀゚)
店員同士の話題にも上がったことがないです!
5000ptありますがサイトの方だと引き換えできる者がありませんねぇ
すみません。
dポイントを登録したばかりで繁栄に、時間がかかったのか今試したら「ポンタかdポイント」を選べる画面が出ました。
本当に申し訳ございません。
見なかった事にして下さい。
普通のお菓子系のクーポン予約と取り消し繰り返しでも行けるんですね!
5000pt分以降完了して有効期限も伸びてて使い道も増えましたー
ありがとうございます!!
楽天の期間限定ポイントも通常ポイントに変えられる、若しくは延長できる
裏ワザがあればいいんだけどな。
2016年9月6日現在、もうDoCoMoが対策しているかも・・・と恐る恐る試してみたところ、本当にロンダリングできました。6000ポイントが無駄にならず助かりました!!
スゴい!!ホントに通常ポイントになりました♪
もったいないなぁ~って思ってたので助かりました(*´ω`*)
さっき、出来ました、、そのアザヤカサに感謝いたします。
なんでか、9月末まで有効で用途限定のdポイント3000をプレゼントされたのですが、コンビニさんは、ほぼ利用していなかったので、どうしたものか?
と思っていましたが、使わないのもモッタイナイので
、スーパーのイオンで税込み¥105の「金麦」を買おうと行ってみました。すると¥145、値引き中の別のにしました。ドコモのポイントは、IDキャッシュバックにして、イオンで使っています、、。
できました。目からうろこです。
用途限定とか、どう使えばいいのかさっぱりでしたが
これで、携帯料金に使えます!
8000p分、ロンダリングは手間ですがw
同じくロンダリングしてみましたがポイント利用明細にはポイントが取り消し分寄与されているようですが実際使うことができませんT_Tdポイントのアプリでも期間・用途限定のポイントは0になってしまい、通常ポイントに加算されませんでした。みなさんその後ポイントは使えましたか?
>>IH様
コメントありがとうございます!管理人の私が先程、残っていた「期間・用途限定ポイント」10pのロンダリングを試してみましたが、特に不具合も無く通常ポイントになってました。。。
IHさんだけに不具合が起こってしまったんでしょうか。。。気になるところです。。。
引き換えできる商品が1つしかありません、、、
その場合は同じ商品をずっとロンダリングしても大丈夫なんでしょうか?
>>km様
コメントありがとうございます!
1つしかない場合は面倒ですがその1つだけで繰り返しても(多分)大丈夫だと思います。
それか、商品が数個に増えるまで待ったほうが、効率的に交換できるので待つのも手だと思います。
どうしようもなく急いでいる場合は、ローソンに直接出向いてloppiで発券して30分たてば自動キャンセルになって
通常ポイントで戻ってきますので、それをやるしかないと思います。
2016/09/23 12:30に実施したところ、通常Pから引かれて期間Pの変動はありませんでした。今までは出来ていたので、システム改修されちゃったんですかね。ネットも試しましたが期間Pを差し引いたポイントが利用可能Pとして表示されていませんか?ショックやわぁ(>_<)
creditcard様 今日見たら2つ増えていたのでロンダリングしました!今月いっぱいの期限なので、頑張ってみます。ありがとうございます!
EMI 様 本日13時50分に実地しましたが期間限定Pから引かれ、キャンセルしたらdポイントに戻ってました!システム改修はされてないと思われます!
km様 コメントありがとうございます。kmさんは交換出来てよかったです(^^)
こちらは店頭もネットもNGでした。私個人の問題?やりすぎ?変なフラグ立った?(苦笑)不思議なのはドコモのサイトに表示される期間限定Pを含むdポイント数とローソンサイトに表示されるdポイント数に差異があることです。単純に期間限定P分が足りないのかなと思ったのですが、それよりも多いPが引かれている点が不思議なんですよねぇ。なんでだろう~♪
>>EMI様
コメントありがとうございます!
数日前にも「期間・用途限定ポイント」が消費されなかったりポイント表示がおかしかったりと言って
いた人がいましたので、時々システムの不具合が起きてるみたいですね。。
対処法まではわかりませんが>< 申し訳ありません。。。
すごく助かりました!
今後もお得情報をUPし続けてください☆
>>ねこりん様
ありがとうございます!
これからゆっくりですが数年かけてサイトを完成形に近づけて行く予定ですので
今後とも宜しくお願い致します!
本日11時に実地しましたが期間限定Pから引かれ、キャンセルしたらdポイントに戻ってましたo(^-^)o
引き替えできるクーポンで一番高いのが140Pで期間限定Pが3000あったので、ロンダリングする回数は多かったですが、携帯料金に充当することが出来ました!!
素晴らしすぎる!!
情報提供ありがとうございました!!
9月30日に3000ポイントが失効予定でした。
携帯料金に使用したかったので置いていましたが、新機種が未入荷のため使用するのに困っていて、この裏ワザを知りました。
とっても面倒ですが、9月25日の時点でもまだ大丈夫です!!
期間・用途限定ポイントが通常ポイントに出来ました!!
本当に助かりました。素敵すぎます!!
ありがとうございました。
A.Mと全く同じ状況でした。
よく思いつきましたね、素晴らしいです。
ありがとうございました。
ありがとうございました!
ローソンで菓子パン、カップ麺等でも買うしかないか…と
思っていたのですが、
寿命が延びました。
目の付け所が、シャープです!
他の裏ワザ、お得情報等も
学びたいです。
感謝!
試しに本日行いましたところ無事にポイントロンダリング出来ました。
9月30日現在。
貴重な情報本当にありがとうございました。
偶然本日9月30日にdポイント(期間・用途限定)が失効する猶予最終日に気づきました
dマーケットも対したモノないし送料もかかるのでは?って思って他に有効な使い道ないかな
って検索してたところコチラに辿り着きました
本日までのは500Pだったのですが翌年の1500P程のも忘れて失効してしまうのではと心配に
なりダメ元で残りの2019年や2020年初頭失効に猶予がある全てのポイントもロンダリング
しておきました
お試し引き換え券が100P商品しかないので履歴が凄いことになってますが2020年の8月まで
期限延長ができました
新年に入り始めてポイントロンダリングを知る機会を得て、気付くのか遅かったかなと思いつつも実行したところ成功しました。為になる情報をありがとうこざいました。
>>おたま 様
コメントありがとうございます!
ロンダリングはまだできるみたいですね!
私も、ケータイ払い+20%キャンペーンの2000ポイントが
「期間・用途限定」ポイントで来たので、私もやらざるを得ないです!
そっかー、こんな裏技あったんですね
ポイント利用分全額バックで続けて転売していましたが利益は無いに等しかったので助かりました
>>刹那さん
コメントありがとうございます!
こんな裏技あったんです!
でもその技が使えなくなったら、
この記事もまるっと書き直しです!
期間限定ポイントの使い道に非常に悩んでいた所、こちらにたどり着きました!
記事が去年なので恐る恐る試しにしてみると。。
今現在も出来ました(*^^*)
とても助かりました!
ありがとうございました☆
>>betty様
コメントありがとうございます!お役に立てて何よりです。
未だにコメント頂いてるところをみると、
結構使い道に困っていらっしゃる方まだまだ多いんですね~
docomoさんには申し訳ないけど、使えるうちは使っちゃいましょう!
素晴らしい☆
期限も迫った期間限定のポイントを何に使うか迷っていましたが、拝見したこの方法で問題なく通常ポイントに換えられました♪
限定ポイントを欲しくないものに無理して使おうとしていたので大変助かりました。
有益な情報ありがとうございました!
>>ty様
コメントありがとうございます!
できたという報告を頂くことによって、まだこのテクニックが使えるという
ことを確認することができ、非常に有難いです!
これからも、このサイトを宜しくお願い致します!
期間限定のdポイントの消化に困っていたところ、こちらにたどり着きました(*^^*)
こちらの方法で通常ポイントに変えることができてとっても助かりました。
ありがとうございました(*^^*)
>>mam様
コメントありがとうございます!
こちらこそお役に立てて何よりです!
最近またこのページ訪問者する方が増えたような感じがします。
何かのキャンペーンで「期間・用途限定dポイント」
でも追加されたんでしょうか・・・
ドコモ口座とかdTVとか子育て応援プログラムとかですよ
>>通りすがり様
コメントありがとうございます!
なるほど!指摘されて、色々チェックしてきました!
今いろんなキャンペーンがあるんですね^^:
ドコモ関連のサイトを一通り覗いてきましたが、今開催中の「ドコモケータイ払い」の最大50倍
のポイント還元キャンペーンも全ポイント「期間・用途限定」ポイントなので、使い道
に困る方出てきそうですね^^;
ウルトラパック加入特典2000pが3月までの期間限定ポイントでしたが2/26に延命できました。めっちゃ・メッチャ助かりました。本当にありがとうございました。
3月1日確認したところ、この方法塞がれたみたいです。
今やってみましたが、返却分のポイントも期間限定でした。。。
もうこの技使えなくなったんですかね。。。
>>皆様 コメントありがとうございます。
私も状況確認しました。もうだめになったんでしょうか。。。。
もうちょっと様子を見て、確証が得られたのなら記事を削除しようかと思います。
情報ありがとうございました(。-人-。)
ん~やっぱ対策されたのかな?
お試し引き換え券、発券ページの移動がおかしかったり、
取り消しした時すぐドコモからメールきてたけど、最近はすぐこなくなってた
反映に時間がかかるようになったのかな?と勝手な予想※そうであって欲しいw
期間限定が100P付与されたので私も試してみました。
120円の発泡酒を予約してキャンセルしたのち、dポイントの利用履歴で確認したら、100Pは期間限定Pへ20Pは通常Pへ戻されていました。
残念ながら、やはりこの技は使えなくなったようです。
>>すがり様
コメントありがとうございます。
やはり、使えなくなったのは確定みたいですね。。。。
記事も該当部分は既に削除して、別のお役立ち記事として
生きていくことに決めました。
情報どうも有り難うございました。
ちょうど今日3/31までのdポイントが750あり検索していたところ こちらを拝見し、早速ローソンのお試し引き換え券で新商品のカップめん、お菓子等に換えてきました。
こんなお得な方法があるとは知りませんでした。
ほとんどいつもdデリバリーで使用していたので本当に助かりました。
どうもありがとうございました。
>>さろこ 様
コメントありがとうございます!
お試し引き換え券に巡り合えたようで良かったです!
まだまだ中途半端なこのブログですが、これからも宜しくお願い致します!
期間限定はもう、dカードプリペイドカードに移すしか無いようです。
しかし、これなら1発で出来るので、簡単、しかもローソンだけでなく、クレジットカード決済出来る全ての実店舗で使えます。(セブンイレブンでタバコが買えます。id でタッチするだけ、楽ちんです。)
ローソンはあまり買うものがなくて、困ってましたが、プリペイドカードならスーパーでも、ドラッグストア等ほぼ全てに使えます。
発行もタダなので持っておいて損は無いと思いますが。
>>toppyf355様
コメントありがとうございます!
セブンイレブンでタバコが買えるなんて、実質ポイントでタバコが
買えるのは有効なテクニックですね!さっそく記事に反映させて頂
きます!
ただ、私もdプリペイド手元にあるので、今実際にチャージして試して
みましたが、「dカードプリペイド」には、通常ポイントでしかチャージ
できなくて、「期間・用途限定ポイント」は残高減らなかったです・・
管理画面にも、
※期間限定ポイント/用途限定ポイントはご利用いただけません。
との記載がありましたが、実際やったらできちゃうのかな?ってことが
この世界ではよくあるのでチャージしてみましたが、やっぱりだめでしたw
dポイント交換25%増量キャンペーンで
期間・用途限定ポイントが大量に入り、
使い道に困って検索してこちらに来ました。
外食が多くてジェフグルメカードはいくらでも
使えますので、さっそくジェフグルメカードに交換しました。
大変助かりました。ありがとうございます。
30分前にサイトに行ったら残り枚数 29/8008枚と
なっていましたので、焦ってすぐに購入しました。
今残り4枚なのでもうなくなりそうです。
多分同じ理由で買っている人が多いのでしょうね。
なくなったらどうなるか見てたのですが、追加されるんですね。
焦って買う必要はありませんでした。
>>らすかる様
コメントありがとうございます!
私も「ジェフグルメカード」が無くなったらもう買えなくなるのか
どうか興味があってリアルタイムで見ていたのですが、
800枚追加されてましたね><!
でも、これで「ジェフグルメカード」が無くならないことがわかった
ので安心して交換することができます><!
記事に追記させて頂きます!
シェフグルメカードですか!
ありがとうございました。
3月まででしかたか、、、、
>>okn様
コメントありがとうございます♪
表示は2019年3月になってますよっ!
いつでも交換できます!
見落としてました!
フォロー
ありがとうございました
>>okn様
どういたしまして♪
ドットマネーからDポイントへの交換が25%増量です。グルメカードへの交換に興味をもっておりますが、交換条件のステータスを満たしません。そこでご質問ですが、ドットマネーから20000ポイント交換しますと通常ポイント20000P、期間用途限定ポイントが5000P(25%増量分)になりますが、この通常ポイント20000P獲得でもステータス条件の半年で通常ポイント3000P獲得に該当するでしょうか?ご存知でしたらご教示いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
>>まさやむ様
ご質問ありがとうございます!
dポイント交換は残念ながらステージ判定対象外です><
https://dpoint.jp/ctrw/web/information/dpoint_info.html?dcmancr=6eb2cadf3bd06fe2.1541040941129.8281.1541040950715_556779439.1521825809_33#stagecheck
自分の場合は「ローソン」「ローソンストア100」で+10ポイントのポイントアップの商品をなるべく買うようにして4thステージ
を達成させてます♪
ところで25%増量はドットマネーだけなんでしょうか!?
毎年開催されているdポイント交換、今年も開催されるようですね!
早速のご返信ありがとうございます。結果は残念ですが、回答助かりました!!増量キャンペーンはドットマネーだけではなく、例年の様な対象企業がある様です。25%増量はお得ですね!!あとはDポイントの使い道だけが微妙です・・・
教える事は出来ませんがロンダリングの裏技は2019年夏現在存在します。
広まると塞がれるのは確実ですので。