2016年10月「Apple Pay(アップルペイ)」が日本に初登場しました。
何らかの新しいサービスが投入された時は大きく得をするチャンスです。
必ずサービスを普及促進させるためにキャンペーンがあります。
しかも、導入当初はお得なキャンペーンであることが多いです。
早速ですが、今現在「Apple Pay」のキャンペーンを開催している旬なクレジットカードをご紹介いたします。
セディナカード 還元率3% (~2019/3/31)
期間 | キャンペーン名 | 還元率 |
2017/10/1~2018/9/30 | Apple Payのご利用でもれなくポイントが10倍 | 5% |
2018/10/1~2019/3/31 | そのお支払いあなたのiPhoneでキャンペーン!! | 3% |
2018年10月現在、新規利用者限定ではない「Apple Pay」キャンペーンを開催しているところは「セディナカード」だけになってしまいました。
還元率が5%から3%に減少してしまいましたが、開催して頂けるだけでも有難いです。
「Apple Pay」を使えるお店で、還元率3%はまだまだ魅力的。
セディナカードはいろいろ種類がありますが、その中で個人的に最もおすすめなのが「セディナカードJiyu!da!」です。
理由は、「セディナカード」の中で唯一、カード利用代金のコンビニ納付書払いができるので、セブンイレブンで「nanaco」またはミニストップで「waon」で支払えるからです。
「nanaco」「waon」にはクレジットカードチャージできてポイントが貯まるので、それらのカードでチャージして支払えばさらにポイントが貯まってお得になります!
「nanaco」チャージの関連記事:nanacoクレジットチャージでポイントがたまる3つのカード
「waon」コンビニ払いの関連記事:ミニストップでwaon(ワオン)の税金・公共料金支払いでポイントが貯まるクレジットカード
セディナカードjiyudaの解説記事:セディナカードJiyu!da!の特徴とメリット・デメリットを解説
「Apple Pay(アップルペイ)」におすすめのクレジットカードは、「還元率×キャンペーン」で選ぶべし!
私も「iphone7」を手に入れて「Apple Pay」をしばらくの間実際に使ってみたんですが、登録する「Apple Pay」対応のクレジットカードの中でどれがおすすめなのかは、基本還元率も重要ですが、もう1つ「キャンペーン」が重要な鍵を握ることがわかりました。
基本還元率が高くて「キャンペーン」が充実しているカードを選ぼう!
「Apple Pay(アップルペイ)」に登録するカードは、なぜ
「基本還元率」×「キャンペーン」
で選んだほうがいいのか説明します。
「Apple Pay(アップルペイ)」対応のクレジットカードの基本ポイント還元率は0.5%~1.5%まで存在します。
基本還元率も確かに重要ですが、「Apple Pay(アップルペイ)」のキャンペーンは、基本還元率に「5倍」「7倍」「10倍」といった倍数をかけるようなキャンペーンが多いです。
例を出します。
基本還元率1%のクレジットカードに、ポイント7倍の「Apple Pay(アップルペイ)」があったとします。
1×7=7%
このカードのキャンペーンでもらえるポイントは100円につき7ポイントになります。
一方、別のカードでは基本還元率0.5%のクレジットカードで「ポイント10倍」のキャンペーンをやっていたとします。
「ポイント10倍」は、それだけ聞けばポイント7倍よりも魅力的なキャンペーンに聞こえますが、そのカードの基本ポイント還元率が0.5%なので、もらえるポイントは
0.5×10=5%
となり、先に挙げたクレジットカードのキャンペーンよりももらえるポイントは少なくなってしまいます。
クレジットカード保有枚数が多ければ多いほど「Apple Pay」で得できる!
「Apple Pay」におすすめのクレカは絶対にこれだ!というのはありません。
なぜなら、お得なキャンペーンは、時期によってさまざまなクレジットカードで開催されるからです。
あるカード1枚だけがずっと「Apple Pay」でお得なキャンペーンを展開し続けているというわけではないので、その時その時でお得なキャンペーンが開催されているカードを選び、そしてキャンペーンが終わったら次のお得なキャンペーンが開催されているカードに乗り換えていくような形が最も「Apple Pay」でトクできます。
クレジットカードを複数枚持つということは、全員ができることではないのでなかなか難しいとは思いますが、余裕のある方はぜひ「Apple Pay」でお得なキャンペーンが開催される度に、そのカードを取得していってもらいたいところです。
クレジットカードはいろいろなカードを持てば持つほど状況に応じて適切に使い分けることができるからです。
–クレジットカード TOP-
セディナカードのキャンペーン期間が9月30日までに延長してますね。
>>たなか様
情報ありがとうございます♪
さっそく記事を修正しました!
4月から少額決済をどうやって払おうか悩んでいたところ、
セディナさんが延長してくれて助かりました!
セディナさんのおかげで、半年はアップルペイを5%還元で使い続けることができます♪