2017年6月28日、アプラスから「nanacoチャージ」ポイント付与終了のアナウンスがありました。
電子マネー「nanaco」へのクレジットカードチャージにおけるポイント付与に関するお知らせ
1、改定内容
弊社クレジットカードによる電子マネー「nanaco」へのクレジットカードチャージ(クレジットカードによる入金)は、ポイント付与の対象外とさせていただきます。2、改定日
2017年10月1日VisaおよびMastercardブランドのカードにおきましてもご利用いただけるようになります。
今まで、アプラス発行のクレジットカードでは、「JCB」ブランドのみ「nanacoチャージ」ができてポイントも付いていましたが、2017年10月以降は、「VISA」「Mastercard」ブランドでも「nanacoチャージ」ができるようになる代わりに、ポイントが付かなくなります。
影響を受ける高還元率のアプラス発行クレジットカード
高還元率をうりにしていて、今まで「nanaco」へクレジットチャージできていたアプラス発行のカードは2枚存在します。
ECナビカードプラス
ポイント還元率最大1.1%に加えて、年間100万以上の利用で2000円分の還元ですから+0.2%で、合計ポイント還元率最大1.3%の「ECナビカードプラス」
アクシスカードプラス
基本還元率は1%ですが、年間200万利用で次年度ポイント還元率が2%に上昇。最大ポイント還元率2%の「アクシスカードプラス」
「nanaco」チャージで還元率1%以上を誇るこの2枚のカードが2017年9月末をもって終了になります。
※対応が間に合わず「nanacoチャージ」終了2018年4月1日(日)まで延期となりました。
電子マネー「nanaco」へのクレジットカードチャージにおけるポイント付与に関する改定延期のお知らせ
他のカードへの影響は?
まだ「nanacoチャージ」ができる他のクレジットカードへの影響を懸念している方もいるかと思われますが、確実に状況は良くない方法に行ってる感じがします。
アプラスが「nanacoチャージ」でのポイント付与終了を発表した後にも、お得さを売りにしている「楽天カード」までが、「nanacoチャージ」でのポイント付与終了を発表しました。
関連記事:楽天カード改悪!JCBブランドのnanaco(ナナコ)チャージポイント付与終了のお知らせ。suica(スイカ)も終了
お得さを売りにしていて、「nanacoチャージ」で絶対にポイント付与を終了させるような感じではなかった「楽天カード」が終了したことにより、他のカードにも影響が及ぶのは確実になりました。
「楽天カード」と競り合って、「nanacoチャージ」でポイント付与していたカードもありますので、「楽天カード」がやめるとなると、他のカードもやめる可能性が大です。
となると、残りは還元率0.5%のカードしか残らなくなるのかなということが予測できます。
現在でも「nanacoチャージ」でポイントが貯まる高還元率のクレジットカードは↓コチラ↓の記事をご覧ください。
関連記事:nanacoクレジットチャージでポイントがたまる3つのカード
「nanacoチャージ」が終了でもあの裏技が・・・
「nanacoチャージ」が終了しても、あの方法を使えばチャージでポイントが貯まるかもしれませんが・・・・
本来できないものをできるようにするんで、やるにしても使いすぎには注意しましょう。
「nanacoチャージ」の裏技は↓コチラ↓
関連記事:nanacoチャージの裏技!プリペイドカードを経由してポイントを貯める方法
–クレジットカード比較 TOP-
「nanacoチャージ」終了2018年4月1日(日)まで延期となりました。との事、
VISA, MASTERでも、3月31日まで、ポイントがつくのかな?
試してみます。といっても、あと3ヶ月しかないけど。。。
nanaco に、ECNavi CARD PLUS の VISA は、登録できませんでした。
私の勘違いでした。というか、延長の文章がまぎらわしい。
>>はじめ様
アプラスの「nanacoチャージ」終了は延長になっていたみたいですが、
コメント欄で返信してお知らせしたほうがよかったですね><
申し訳ありません・・・